新聞を読んで 20211026 火
大声を出さない、政治的な主張を持ち込まない、明るくカラフルで楽しそうに「投票所はあっち」と言われても「政治が分からない」若者はどうしようもない。
福島第一原発付近の農地(田)でのソーラー発電 借地料は安いが、草刈、農地転用手続き、固定資産税の支払いをしてくれる業者がいるようだ。
明治グループの製薬会社バイオロジクスが不活化コロナワクチンを生産か 3回目用
N党 1日で公約を撤回・修正 5%消費税を撤回。電子マネー10万円、出産1000万円の件は「政府に要求する。」ベーシックインカム導入も、「議論があれば前向きに参加する。」改憲「中立」を撤回し、「臨時国会召集に関する議論をする」など、あってもなくてもいいような公約に修正した。
甘利明「今回の選挙は政権選択を越えて、共産主義を選ぶかどうかの体制選択選挙だ」と立民を批判。
台湾外交部「国連が台湾を追放し中国に代表権を認めたアルバニア決議は、台湾が中国の一部だとは言っていない。」
ウズベキスタン大統領選 ミルジョエフ64が再選された。
野党の抑圧が続く。
スーダンで軍がクーデター 政府と軍民代表による統治評議会を解散。ハムドク首相ら閣僚と多数の文民政治家を拘束。
軍人で統治評議会議長のブルハン「暫定政府内での対立混乱を避けるために行動をおこした。」「技官官僚による新政府を組織し、23年7月に議会選挙を行う。」
2019年、バシル軍治政権が民主化デモで倒れた。
文民勢力が内部分裂し、一部が暫定政府と対立した。
9月、軍事クーデター未遂。旧政権支持の軍関係者十数人が逮捕された。
10月、軍による再統治を求めるデモが起きた。
公安調査庁がアレフを「再発防止処分」にするよう公安審査委員会に請求。
土地・建物の新規取得、施設の使用、勧誘などを6か月間禁止。
3ヶ月ごとの活動状況報告を怠った。
伯父と父が「国民」の真子結婚への批判を踏まえ、儀式実施の見送りを決定した。
NY2LDK家賃80万円とのこと。どこから金が出ているのか。
群馬コロナ2人。
0 件のコメント:
コメントを投稿