2021年10月23日土曜日

新聞を読んで 20211023 土

 新聞を読んで 20211023 土

 

省エネや石炭火力・原発廃止などを要求するパブコメが前回の4倍6400件も集まったのに、経産省や閣議は無視。

原発(2030年度2022%*)推進。「小型炉」開発とのこと。

「原発の必要な規模を持続的に活用する。」

COPでは石炭火力の全廃が求められているが、ゼロの道筋がない。

*原発36基(建設中の3基を含む)のうち30基の稼働が必要。

 

エネルギー価格は原油や石炭などの価格動向を指数化したもの。

原油価格は次の3指標の平均値である。米国産標準油種WTI、北海ブレント原油、ドバイ原油。

 

 

IPCC国連気候変動パネルの脱炭素方針に日本の外務省がブレーキ、化石燃料からの急速な脱却条項の削除を要求。

サウジアラビア、オーストラリアも同条項の修正を求めた。豪は石炭火力の閉鎖を拒否。

 

東電が2020年度、東通村の子ども医療費給付事業に電気税から3億円拠出。また20182019年度、企業版ふるさと納税4億円を納付。今後2024年度までに30億円を出す。

 

2019.8、東電、中電、東芝、日立が東通原発の共同事業化でまとまったが、東芝や日立は原発経営には関与したくなく、具体化はしていないようだ。

 

広島での菅義偉の読み飛ばしの原因は、下級公務員の糊付けミスだそうだが、原因究明は「困難で調査しない、謝罪も必要ない」と閣議決定。事前に下級公務員が原稿を確認したとのことなのだが。

 

「臨時国会の召集は適切だった」との閣議決定答弁書。

野党が7月に要求していたのを104日に開催したことに関して。何カ月経ったというのか。

 

カイロ在住の元リビア市民「カダフィ政権下では政権の批判はできなかったが、治安や経済は今より良かった。」12月に初めての大統領選挙。

 

中国の恒大 どこから金を工面したのか。95億円のドル建て社債の利回りを支払。

 

電気事業連合会の会長池辺和弘が「太陽光発電の増加は重要だ」と述べた。真意はどこにあるのか。

 

外国人の全件収容主義に関して自民でさえも迷っている。NPO移住連アンケートに公明は一つも答えない。不誠実。

定住外国人に選挙権を付与すべきでないのか。自民と維新は反対。立民や国民も保留。

 

群馬県コロナ15人。全国でも多い方。伊勢崎7人、…

 

県選管が若者に投票を呼びかけるとのこと。情報紙、メール送信、学内での掲示、啓発ポスターなど。選管のやることは公職選挙法に抵触しないのか。

 

衆院選立候補者略歴

 

門倉邦良61立新 学生時代に色川大吉や小田実など知り合い、市民運動に参加。大学卒業後、国会議員の秘書。2007年、県議に初当選し、4期目の途中まで14年間努めた。

「市民一人一人が小さな力でも一歩ずつ歩んでいく中で社会を変える」「票にならなくても正しいと思うことは貫き通す。」

国会議員の秘書時代に知り合った妻は千代田区議。妻には「子育てに関わらずいつも好きなことだけをやっている」と怒られたが、妻は政治の同志である。

 

福田達夫54自前③ 自民党総務会長

 

伊藤達也38共新 国政への挑戦は4度目。安中市出身。工業高校卒業後、建設会社勤務、残業代やタイムカードもなかった。3年半で会社を辞め、共産党県委員会の職員になった。2015年、安保法制反対運動を群馬でも開始した。2016年、参院選に初出馬、以後、参院選と衆院選に1度ずつ出馬したが落選。

 

小渕優子47自前⑦ 中学2年と小学6年の息子がいる。父の小渕恵三は福田武夫、中曽根康弘と議席を争った。大学卒業後TBS勤務。父の秘書。2000年の衆院選で初当選。戦後最年少34歳で初入閣。201410月、金の問題で経産相を辞任。こまめに選挙区に足を運んだ。党組織運動本部長。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿