新聞を読んで 20211009 土
枝野幸男の主張
・辺野古建設中止、日米地位協定の改定、核禁条約へのオブザーバー参加。
岸田文雄の主張
・辺野古工事を推進
・人流を警察力で抑制、コロナ医療施設増設を強要。
自民公約
・敵基地攻撃能力創設
・軍事費を今の2倍のGDP比2%に増額。 福祉に回せ。
・無料PCR検査所を設ける。 口だけか。しかも今頃。
牧島かれんデジタル相 NTTから2回2019.6.13、2020.6.9高額(5万円)接待。
「しっかりと意見交換」「政治活動だ」「勉強した」 接待で御勉強か。
NTTの会員制レストランで。
市民連合がイベント
中野晃一、金子勝、指宿昭一、前川喜平が参加。
赤木雅子が岸田文雄との面会、再調査を求めても、岸田文雄から返事がない。
N党
委託業者(法人)がNHKの受信料を求めること(訪問行為)は、弁護士法72条違反だ。
アフガン北部クンドウズの少数派シーア派のモスクで爆発。ISか。ISは多数派のスンニ派で、シーア派を標的にしていた。
国連人権理事会がアフガン女性・女児の差別を非難し、文化財を保護する要求等の決議に
反対 中・露、パキスタン、エリトリア(アフリカ東部)、ベネズエラなど5か国
棄権 キューバ、バーレーン、インドネシアなど14か国
賛成 日、欧州など28か国
ポーランド憲法裁がEU法を国内司法に対する介入だと違憲にした。
モラウィエツキ政権が司法判断を求めていた。
欧州委はポーランドが、裁判官の懲戒制度などの運用停止を求める命令に従うまで制裁金を科すよう司法裁に請求した。
欧州委はポーランド向けのコロナ経済再生資金供与の承認を保留している。
米がCMC「中国ミッションセンター」をCIAに開設。「中国は脅威だ」
暴力団員が近所に住んでいることは大きな情報だが、自殺だろうが、他殺だろうが、老衰だろうが、死んでしまえば、後々までも気にすることもないのではないか。但し、死体が腐って床に汚れが残ってとれないというのなら話は別だが。
高齢の単身者がアパート入居が断られるという。
矢野康治財務次官が政治に介入。給付を、国家破綻を招くバラマキだとして、軍事費の増加から目をそらさせ、社会保障の減額に目を転じさせる。麻生太郎の了解済みとのこと。
2012—15、矢野康治は菅義偉の秘書官
2018、官房長として森友調査報告書に関与
福島第一ALPS自体の欠陥らしい。汚泥タンク排気フィルターが2年前に全滅。
日中首脳が電話協議 「関係の安定化、対話、協力」
岸田文雄
「新しい、優しい、ぬくもり、真摯に受け止める」と言って、赤木雅子さんには無回答。
「多様性」といいつつLGBTには触れない。
「コロナ下の一人暮らし、里帰りできない女性」よりも困った人がいるのではないか。「お困りの方々」というが何か他人事のようだ。
「成長と分配の好循環」は安倍と全く同じ。
日本がミャンマー軍の外交官を承認していた。日本は国軍幹部の入国を禁止していない。
「岸田ビジョン」(講談社)2020.9「新しい資本主義」
池田勇人の軽武装、経済重視から借用し、「日本型資本主義を復活」させる。
・困窮世帯への給付金
・子育て世帯への住居費・教育費支援
・介護・保育の給料引き上げ
・富裕層への課税強化(金融所得課税)
「新しい資本主義実現会議」を設置。
岸田が2021.6に設立した「新たな資本主義を創る議員連盟」に、安倍晋三、麻生太郎が最高顧問。甘利明も名を列ねる。
群馬コロナ8人。
2021.10.8、市民団体「野党共闘を発展させる群馬県連絡会」が4野党と共通政策合意書に調印。
知らなかった。
群馬1区の前回衆院選結果。野党合計―尾身朝子=4700票。勝っていた。共産党は希望の宮崎武志が嫌いなのかもしれない。
立憲現職の長谷川嘉一は連合群馬から複数回政策協定違反があったとして推薦を取り消された。長谷川はその後県連会長を辞任。どういうことか。
0 件のコメント:
コメントを投稿