新聞を読んで 20211006 水
甘利明年表 甘利が元検事に依頼したとされる調査報告書が開示されていない。
2012.12 甘利明が経済再生担当相に就任
2013.5 某建設会社がUR都市再生機構との補償交渉で甘利に口利きを求めた。
2013.8 某建設会社がURから2億2千万円を頂く。甘利(秘書)が某建設会社から500万円いただく。
2013.11 甘利が50万円を頂く。
2014.2 甘利が50万円いただく。
2016.1 大臣を辞任する。
2016.2 睡眠障害で国会を欠席
2016.5 東京地検特捜部が嫌疑不十分で不起訴
2016.6 政治活動再開
2016.7 検察審査会が甘利の不起訴相当、元秘書2人は不起訴不当
2016.8 検察が元秘書2人を不起訴
2018.10 党選対院長に就任
2019.9 党税制調査会長に就任
2021.10 党幹事長に就任
萩生田光一 「原発再稼働を進める。」 事故の重み(決死隊)を考えないのか。
「核燃サイクルを推進する。」 破綻しているのに、どうするつもりなのか。
山口壮(つよし)環境相「原発依存度を可能な限り低減する」 可能でなければやらないということか。
野田聖子「夫婦別姓反対者の懸念を法律で担保する。」どういうことか。
鈴木俊一財務相「森友再調査は考えていない。」
中国の飛行機ばかりでない。
10/2—3、日、米(空母2隻)、英(空母1隻)、蘭、カナダ、ニュージーランドの海軍が沖縄南西沖で大規模演習
10/6—仏上院議員団が訪台
中国「建国を祝う軍事パレードが台湾海峡に来た。」(149機/4日間)「台湾に対する中国の主権を明確に宣言した。国慶節にふさわしく、全国の人民を鼓舞した。」
中台間の対話が停止している。
ミャンマー国軍はASEANが求める民主派を含めた関係者間の対話を受け入れない。
米 「中国の太陽光発電、鉄鉱、半導体などへの産業補助金は反市場的である。」
中国以外での調達が難しい輸入品目には関税分を免除する。
FB 誤情報(ヘイト、暴力煽動)でも削除しない。FB滞在時間が長くなり、広告収入が増えるから。
元社員がFBを告発
岸田文雄
「人流抑制や病床確保、危機管理のための強制法を制定する。」嫌だね。
「金融所得課税を強化する。」
「予算委開催は国会が決める」やる気なし。無視。
首相秘書官8人
嶋田隆(筆頭格)
山本高義
中込正志
宇波弘貴
中山光輝
荒井勝喜
逢阪貴士
中嶋浩一郎
内閣広報官 四方敬之
やはり金は高須克弥から出ていた。高須の秘書は多数の押印作業を手伝い、運動事務局に、1200万円を振り込んだ。
古川碵久(よしひさ)法相「ウイシュマさんのビデオ公開は「保安上」の問題で公開できない。ウイシュマさんの名誉や尊厳を傷つける。代理人は不可だ。」保安上とはどういうことか。公開しないことこそ名誉や尊厳を傷つけるのではないのか。真実を明らかにせよ。
ポールニマ「ビデオには報告書に書かれていないものがあった。」
右翼2人が映画「狼をさがして」(東アジア反日武装戦線に関するドキュメンタリー映画)の横浜シネマリンでの上映中止を配給会社「太秦」の社長小林三四郎に要求し、従わなければ街宣を続けると脅し、書類送検された。
上映は継続された。
SDCG(大島健伸元社長)が破綻前にバージン諸島の親族法人から6億円を大島のパナマ法人宛に融資されていた。
別に大島は資産400億円を隠したが、無罪。
別に東京地裁は大島健伸の資金流出で717億円の賠償請求を認定した。
強引な取り立て、利息返還請求の引当金処理が重荷で経営破綻。
なんだかよく分からない。
国立大が資金難で私企業の宣伝料で収入を確保。
文科省「好ましいことだ。」国は研究費を出せ。
群馬県コロナ9人。前橋4人、…
0 件のコメント:
コメントを投稿