新聞を読んで 20211008 金
五輪経費1兆7000億円の中に自治体派遣1800人の給与は含まれていない。
石原慎太郎の息子(伸晃)を潰せ。山本太郎が野党共闘の代表として衆院東京8区から出馬。
2017年衆院選では石原伸晃 -(立民+共産)=わずか1000票。勝てる!
10/8(金)の夕方、JR新宿駅南口で山本太郎が街頭演説する。
立民公約
・私立大生や専門学校生への給付型奨学金の大幅拡充
・一人暮らしの大学生の家賃補助制度創設
・博士研究員や大学院生への処遇改善
・家族の世話をする18歳未満を支援
・非正規への待遇差別を禁止
・派遣労働者が希望すれば正規雇用に
静岡で参院補選野党共闘が成立しないのは連合傘下の中部電力とJR東海労組のせいである。
候補者は国民系(山崎真之介、浜松JC青年会議所=企業のボンボン仲間)。
共産は独自に候補者(鈴木千佳)を擁立。
共産はリニアに反対している。
それでも2020年4月の静岡4区補選では共闘が成立していた。今回は協議すらなかった。
山口補選では立民は候補者を出さなかった。共産が河合喜代を擁立。
220/289小選挙区で一本化。残り70は共産と競合。
公明公約
・選択的夫婦別姓、性的指向・性自認理解。 今までそのためにどんな努力をしてきたのか。
・PCR検査を33万件/日から100万件/日へ。 今までそんな主張をどこでしてきたのか。
・税金を過酷に徴収するためのマイナンバーカード普及のためにポイント(数万円)で釣る。
・18以下の子一人につき一律10万円給付。
立民公約
・年収1000万円以下の所得税1年間免除
・低所得者に給付金
・消費税を10%から5%に減税(時限的)
赤木雅子の手紙「岸田文雄さん、調査報告書には夫が改竄を苦にして亡くなったことが書かれていない。改竄をやるべきでないと抵抗したことが書かれているはずだ。財務省はそれに対してどんな対応をしたのか、第三者で再調査してください。」
岸田「手紙を受け取っていない。必要なら考えていく。」としつつ、官房長官の
松野博一官房長官「再調査は考えていない。」
結局無視か。
松野博一官房長官「学術会議の6人を任命する考えはない。」「終わったことだ。」
学問の自由に対する権力の介入を放置するのか。
教科書(南京虐殺や強制的従軍慰安婦)でも然り。
恣意的で一時的な「政府見解」によって教育の独立や学問の自由への権力の介入である。
NATOにロシア外交官スパイがいたというのもおかしな話だ。NATOにロシア代表部があるとのこと。
米中協議の成果は米中オンライン首脳会談年内開催で一致。
楊潔箎「米中関係を競争と呼ばないで欲しい」
ミャンマー国軍からの離反者(既に3000人)に賞金30万円(北西部チン州のチンランド防衛隊)NUGは軍離反者家族の面倒を見ると約束する。
軍隊NUG軍は10万人に。対する国軍は40万人で、幹部は軍関係の利益集団に組み込まれ、なかなか離反しない。
国軍は軍人の家族を含め外出を禁止し、離反者家族を逮捕している。
連合会長(芳野友子)女性とは名ばかり。「共産との閣外協力などあり得ない。」「共産はさらなる政策をねじ込もうとする。」
松浦昭彦会長代行「共産とは組しない。今後推薦を取り消すかも。」
枝野幸男が連合に事前に説明しているらしいのに。
日大スポーツ界(アメフト)が利権を独り占めか。
井ノ口忠男日大理事(事業部取締)は取引先に多額の協賛金を要求し、拒んだら取引から外す。
藪本雅巳医療法人錦秀会の前理事長は安倍晋三のゴルフ仲間で、中山泰秀・前防衛副大臣など自民議員に毎年100万円を献金している。
原発避難民が山梨県立大学への入学資格や参政権で不利な扱いを受けているようだ。
群馬コロナ9人。
0 件のコメント:
コメントを投稿