新聞を読んで 20211015 金
最賃の1.3倍以下の正社員が増加 後藤道夫都留文科大名誉教授試算
2007年 4.1%
2020年 11.7%
岸田文雄の抽象的公約
・公的病院のコロナ専用病床化
・第五派の二倍程度の感染力にも対応可能な医療体制
・最悪の事態を想定した強力な対策
・急拡大の場合の政府主導による緊急的な病床確保
・デジタル臨時行政調査会設置
岸田文雄は「野党が言うように分配だけでは成長できなくなり、分配するパイもなくなる。」と言うが、反論。『枝野ビジョン』によれば、分配資金は国債で賄う。低所得者ほど金をすぐに消費するからGDPを上げる効果がある。
野党提出の法案が廃案に
・原発ゼロ法案 全原発の速やかな運転停止と、法施行後5年以内の廃炉
・共謀罪廃止法案
・種子法復活法案 種子法はコメの安定供給を支えた。
・LGBT差別解消推進法案
・コロナ低所得子育て世帯給付金
・コロナ医療従事者への慰労金支給法案
国民公約
・一律10万円の給付。
・低所得者には10万円を上乗せ。
・企業への経済対策
・経済が回復するまで消費税を5%に
・実質賃金上昇率が2%に達するまで、積極財政と金融緩和
・児童手当を18歳まで支給
・選択的夫婦別姓を実現。LGBT差別解消法案
・代替電源が確立されるまで原発を利用する。すでに原発なしで賄えたが。
・コロナ事業者の家賃光熱水費などを最大9割支援。
山口3区 河村建夫78が、保守分裂を避けるように自民党から言われ出馬を辞退した。息子(建一)が比例区で出るらしい。参院議員の林芳正60が出馬。
厚労省が若者男性(10~20代)にはモデルナでなくファイザーに転換
男性での心筋炎発生頻度(100万回当たりの件数)は、
20代 10代
モデルナ 10.4件 14.4
ファイザー 8.15 1.3
2012 2020
内部留保 304兆円 484兆円
実質賃金 104.5 98.7 2015年=100
GDP 497兆円 544兆円
労働者の賃金は6ポイントも減ってるよ。それに対して会社は180兆円も豊かになっている。
トリクルダウンは起こっていない。
米 結局警官訴追は従来通り
「ジョージ・フロイド警察活動の正義法案」は廃案。刑事裁判にかけやすくする、民事面での免責範囲を狭める法案。共和党が反対。
下半身不随の黒人を車から引き摺り降ろす。麻薬の疑いのある建物から出て来たとして。
取調べに応じない黒人を背後から7回銃撃しても訴追しない。
ロシア2回接種率 35%
ロシアカーボンニュートラル2060年までに達成すると公約
ロシアはCO2排出量が中米印に次いで第4位
日本製鉄が、中国の宝山鋼鉄会社がトヨタに、日本製鉄が特許を持つHV・EV用の電磁鋼板を輸出しているとして両社に各200億円の損害賠償提訴。
日本国内での車の製造販売の差し止め仮処分も申請。
宮城知事選
長純一55 野党県議が支援、共産党が後押し
村井嘉浩61 自公と県議の7割が支援
川内原発40年超稼働を目指し特別点検を開始
1号機37年、2号機35年
全国銀行協会高島誠会長(三井住友銀行頭取)
金融所得課税に関して「バランス」のとれた検討を期待したい。NISAを踏まえてくれ、つまり高所得者に増税しないでくれと言いたいようだ。
台湾のTSMC台湾積体電路製造が、ソニーグループと共同で熊本県に新工場を建設し、半導体を製造する。デンソーも参加予定。
JR東海が品川からトンネルを掘り始めた。地下83メートル。
群馬コロナ3人。
立候補しやすい仕組みを求める。
群馬ワクチン手帳を7万人に発行。
ブランド総合研究所田中章雄社長「群馬県知事山本一太の訴追発言等は、我々や回答者に対する誹謗中傷だ。謝罪をお願いしたい。群馬県からは質問も相談もない。それで『信頼できない』とか『杜撰』などと言われ、報道しないように圧力をかけるのは、知事としていかがなものか。」
0 件のコメント:
コメントを投稿