2021年10月7日木曜日

新聞を読んで 20211007 木

 新聞を読んで 20211007 木

 

公務員減らしで何でも下請。日本年金機構の下請が、別人のデータ97万件を発送。守秘責任を取るのか。

 

ノーベル物理学賞受賞の真鍋叔郎「日本は他人に気を使い過ぎて自由に研究できない。米国での研究は楽しい。米国では自由にコンピューターが使え、好きな研究ができた。米国では学術界が独立していて、政府に対等な立場で提言している。」

 

前原誠司は「中道保守結集」、「革新」などと言って都民ファや維新に秋波を送るが、所詮悪あがき。誰も見向きもしない。

 

上田清司参院議員(ジェンダーフリー反対、男女共学反対、選択的夫婦別姓反対)も新党構想を持っていて、前原は「自分と同じ認識だ、共闘したい」とのこと。恐ろしい。

 

河井夫妻への15千万円の決裁者がまだ開示されていないらしい。はっきりしてもらいたい。

 

立民・共産の共闘ならず。山口、静岡の参院2補選。

 

山口 共産・社民だけで、立民が加わらない。

静岡 立民・国民と共産に割れる。

 

連合 ジェンダー平等、多様性を呼びかけ、性差別解消、非正規女性待遇改善に期待が持てるか。

 

EMA欧州医薬品庁 ファイザー・モデルナワクチン3回目接種は2回目接種後28日。6か月後に接種を検討可能。一方WHOは効果に科学的根拠がないとする。

 

F35Bを宮崎県新田原基地に配備か。

空母「いずも」での発着試験に米軍・空自関係者も乗り込んだ。飛行機は米軍岩国基地の二機を用いた。

 

楊潔箎とサリバン大統領補佐官が会談。日本もどうですか。外交のイニシアティブを取ったら。

 

日本の警察も中国(赤信号無視者に罰金)同様、デモ参加者の顔写真を集め、デモ参加者の日常の行動をチェック(追跡)できるようだ。

 

高井崇志衆院議員が国民民主会派を脱退し、れいわ(衆院滋賀3区に出馬)に加入。

 

政府が郵政株を売却し、株保有率が60%から33.3%に減少。

 

政務官

山田太郎 デジタル

高橋はるみ(前北海道道知事) 文科省

加藤鮎子(加藤紘一の娘) 国交省

 

検察審査会 安部元秘書に不起訴不当。安倍に不起訴妥当だそうだ。変だ。

「安部の会計責任者が桜宴会の領収書を後援会秘書(配川博之)に送らず、破棄したとのことだが、送らなかった理由や領収書の処分について捜査が不十分で、共謀が疑われる。」

 

Will(ワック)が名誉棄損で賠償33万円。東京地裁・五十嵐章裕裁判長

シリアで拘束された安田純平が擬装して人質ビジネスをしたという記事を載せた。

 

勝田州彦42 服役中の自白 岡山小3殺害2004.9 物証がない。初公判で無罪を主張。

 

日本の大学で研究開発費削減、博士号取得者の減少、研究時間の減少

注目論文数 第一位が中国で、米国、英国…インド、日本(10位)。

 

群馬県政党支部交付金 自民が15千万円

 

群馬コロナ8人。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿