2021年9月21日火曜日

新聞を読んで 20210921 火

 新聞を読んで 20210921 火

 

東京都は右派の攻撃を受け、関東大地震時の朝鮮人虐殺に対して弔意を示さないのと同様に、東京空襲の証言ビデオも、当局に検閲された9人に限って公開するが、「大学教授や一部都議」の反対で、日本による近隣諸国に対する加害軍事都市東京などに触れた320人分の証言を、「同意が得られていない」として、公開しない。平和祈念館の建設も凍結(石原慎太郎1999)された。早期公開を求めます。

 

海外からの批判を受け、日本企業も外国人労働者の苦情受付アプリを構築するらしい。

トヨタ、イオン、ソフトバンク、セブン&アイ、アサヒなど210社。

JICA、人権団体が協賛

米国務省「日本は外国人労働者搾取のために実習制度を悪用し続けている」

海外機関投資家の意向も反映。

金融庁と東京証券取引所も、上場企業の行動指針に、人権の尊重を求める規定を入れた。

他人から言われないとできないのが残念だ。

 

刈羽原発7号機 東電の「安全対策工事完了」発表2021.1後に、火災感知器100台が消防法規則に従わずに設置されていたことが規制委の検査で判明した。また通路の火災感知器の未設置もすでに判明していた。

 

国連SDGsの今後の課題 パンデミック対応、AIの軍事使用禁止、不平等解消。

 

マイナンバーカード交付率が38

利用可能医療機関は1.5

 

プーチン与党「統一ロシア」 得票率50%、下院(定数450)現有議席334から315へ、それでも憲法改正決議に必要な2/3300)以上を確保。

政党支持率は30%だった。選管発表の得票率と支持率とが食い違い、不正も疑われる。

体制内野党の共産党は得票率19%で現有43議席を伸ばすらしい。

 

ロシアがAIロボ戦車(ミサイル、砲撃可能)を開発し、量産開始。NATO加盟国には見せない。

 

豪モリソン首相「仏の潜水艦技術が低いという豪の懸念を仏も知っていたはずだ。」

仏は英仏国防相会議も中止した。

 

米中が水面下で調整し、ミャンマーの国連代表権に関し、国軍側には演説を認めず、NUGのチョー・モー・トゥンには会期中の国軍批判を封じさせたようだ。

「信任状委員会」が国連代表権資格を確認するが、それは慣例的に米ロ中など9か国で構成されている。

タリバンとミャンマー国軍の国連代表権は保留。

 

アフガン東部ナンガルハル州ジャジャラバードでのISによるタリバンを狙ったテロで、子どもを含む5人が死亡。ナンガルハル州はISの拠点。

 

沖縄の金秀グループの呉屋守将会長「基地反対のテーマだけでは沖縄の未来は開けない」と自民支持に転換。2020.9玉木デニー知事の後援会会長を辞任していた。


群馬コロナ18人。伊勢崎5人、…

 


0 件のコメント:

コメントを投稿