新聞を読んで 20210917 金
立民 政権交代で10万円一律給付
ウイルスの増殖を防ぐ抗体カクテル療法ではPCR検査の結果を待っていると、軽症中での薬剤投与のタイミングが遅れる。
金与正 文在寅は「愚蒙」口が汚い
韓国の軍事計画 軽空母、ステルス戦闘機、SLBMミサイル発射、小型偵察衛星
軍事費が文在寅の5年間で37%増
EUが独自軍隊創設を検討
ICC国際刑事裁判所がフィリピンの麻薬取締(3万人殺害)を捜査
フィリピンは「内政干渉」「捜査官の立ち入りを許可しない。」
2019年、調査に反発してICCを脱退。また加盟していたのか。
米英が仏から豪との潜水艦契約(7.2兆円)を横取り。
中国は「時代に逆行」と批判。
AUKUSオーカス
豪も核保有か。
中国「共同富裕」文革か。
・アリババ集団が1.7兆円を寄付。
・人気女優脱税で鄭爽に51億円の追徴課税と罰金。
共産党や政府との関係者など権力と関係のある人だけが正当な努力なしに豊かになった問題はどうするのか。
2022年2月から4月 茨城県歴史館(主任研究員石井裕)で、香川敬三とその長女香川志保子の特別展「華麗なる昭和―宮廷文化のエッセンス」開催
伊藤博文宮内大臣は洋学と洋服を勧めた。
明治天皇は敬三が勧めた皇后美子(正憲皇太后)の外国語学習に対して、「通弁にて充分」
美子「国のためなら洋装にする」「国の為ならば、何にても致す」
小室圭29が帰国し、真子29と記者会見。宮内庁が手配。10月に婚姻届けを出す。
3年前2018.8に渡米。米法律事務所での就職が決定。
2017.9婚約内定したが、保守的な週刊誌の横やりで結婚が延期されていた。
真子は一時金受け取り辞退の意向。
残業を減らしても仕事量が減らなければ職場のハラスメントは減らない。
トヨタ社員自殺に労災認定。2020.6労災基準が変わり、名古屋高裁が逆転判決。
閣議決定集 北丸雄二さんより
・日本共産党の暴力革命の方針に変更なし
・安倍総理はポツダム宣言を当然読んでいる
・セクハラ罪という罪はない
・明恵夫人は私人
・「そもそも」には「基本的に」という意味もある
・沖縄県民に対する土人発言は差別ではない
・国語辞典的な意味での戦闘は、自衛隊法等の戦闘行為とは異なる
・「反社会的勢力」の定義は困難
原子力資料情報室は1975年9月、武谷三男が原子力に頼らない社会の実現を目指して設立された。1987年5月、高木仁三郎が代表に就任。
群馬コロナ33人。前橋8人、高崎7人、伊勢崎6人、…
ワクチン接種率で群馬だけが突出しているわけでもないようだが、
0 件のコメント:
コメントを投稿