2021年9月4日土曜日

新聞を読んで 20210904 土

 新聞を読んで 20210904 土

 

菅義偉総裁選出馬断念

 

小泉進次郎の菅義偉への助言「総裁選の結果ボロボロになったらみっともない」ことを避けるという意味もあっただろうが、根本は、自民党の政策決定手法が、選挙を含めて公論で党内の意見を決定する手法ではなく、根回し=密室での談判で政治の方向を決定していくという手法に基づいた敗北予想が、菅の「莫大なエネルギー」「コロナと総裁選の両方はできない」という言葉となって現れたのではないか。

 

菅義偉「(首相と並んだ)ポスターを剥がしていいよ。おれ人気ないだろ。張り替えろ」

 

 

尾身茂の、全人口のワクチン接種率70%?となる11月以降の「ワクチン・検査パッケージ」論は非現実的ではないか。検査には日数も経費も掛かる。病院内に入る際はいいとしても、出張や旅行イベントでは非現実的ではないか。

 

衆院選挙実施日 衆院解散後40日以内、又は国会閉会日の24日以後30日以内に行う。

 

タリバン幹部「他の勢力と権力は共有できない」「女性は要職に就かない」

ヘラートで学生、政府職員ら数十人の女性が街頭に出て、社会や政治分野でこれまで通りの活動を認めるようデモ。カブールでも女性のデモがあった。

国営メディアの女性職員がすでに出勤を阻まれている。

 

北東部パンジシール州で激しい戦闘が行われた。

ガニ政権第一副大統領サレーや北部同盟故マスード司令官の息子アフマド・マスードらとの和解協議が決裂した。

 

プーチン「(平和条約を約束した)日ソ共同宣言1956と(領土を渡さないという)改正憲法をよく見て結論を出す」「日本からのボールが返ってこない」

・北方四島での免税特区構想に第三国の参加も可能とする。

・平和条約締結には米軍やそのミサイルが配備されないことを条件とする。

 

「新三板」を拡充し、北京に中小企業のための証券取引所を新設するとのこと。今では上海、広東省深圳、香港にある。

中国IT企業が米取引所から締め出されている。

 

自治体の要請で6カ所の放課後児童クラブが休所した。

 

アフガンの人口の70%が20代以下とのこと。

 

群馬コロナ128人。高崎30人、伊勢崎27人、館林23人、太田21人、前橋・桐生各8人、渋川4人、…

 

桐生の保育園で6人の集団感染

 


0 件のコメント:

コメントを投稿