新聞を読んで 20210907 火
横浜市立霞が丘学園で半数ずつ1日おきに登校とのことだが、これは教室や教員が不足していることを物語るものではないか。
福島第一の今後の除染費用
これまでの復興拠点の除染と同様に、帰還希望者の家屋の除染や解体費用は、東電負担ではなく税金でまかなうのだそうだ。経営破綻だ、東電は国営化せよ。
帰還希望者の家屋だけを除染し、全面除染はしない。
これまでの除染費用は4兆円。東電のために税金で立替えて来た。
コロナ死因 「肥満、糖尿病、高血圧」などは口実に過ぎないのでは。誰でも死ぬ。
IAEAのエブラール事務次長が汚染水海洋放出にお墨付きを与えるために来日。
コロナ軽中等症者向け治療薬 英グラクソ・スミスクラインのソトロビマブ 重症化(入院や死亡率)を79%削減。点滴。抗体薬。
菅義偉の派閥ガネーシャの会は総裁選で自主投票。そうあるべきだ。
ロシア政権与党「統一ロシア」は支持率28%なのに下院獲得予想議席数は300議席/450とのこと。どういうからくりか。
プーチンがバラマキで必死。年金1万五千円や、軍人・警官に4万円を特別給付。
ナバリヌイ反政権党は過激派に指定され、活動家が海外に逃げ、その分が与党の太鼓持ちの共産党に回り、それがプーチンは心配で、共産党の候補者グルディニン60を、不正資産保有で出馬禁止だそうだ。
また電子投票が一部で決まっていて、票数操作が容易となる。
タリバンがマスードの戦闘中止と和解交渉を斥けて猛攻。
暫定政府結成式典への招待予想国 カタール、パキスタン、イラン、トルコ、中露
1996年北部で内戦が継続した。
タリバン 私立大学で女子教育を認めるが、ニカブとアバヤを着用し、顔を隠せ。男女別学で、教員は女性で男でも老人に限る。タリバンは見境なく女にすり寄る飢えた男ばかりなのだろうか。
クーデターのギニア軍「コンデ政権の閣僚は出頭せよ。出頭しなければ反逆と見なす。」国境を閉鎖。
東欧 これまでの政権不信と通信環境の不備でワクチン接種が進まない。ブルガリア20%、ルーマニア32%
名古屋市は捜査中を口実に「不自由展」の再開を認めない。
沖縄防衛局がサンゴの移植に猛毒の接着剤エポキシ樹脂化合物を使用。
防衛局「エポキシを使用したかどうかノーコメント」
「満洲開拓史」1966 「対ソ静謐保持」戦略 つまりしらばっくれて100万の民衆を残し、それをおとりにして軍だけが安全に逃げた。鎌田慧さんより
群馬の森の碑問題。
「強制連行」を3回しか述べていないというのではなく、強制連行そのものが事実であり、それを公の公園で表現することを、あいまいでごまかしの「中立」とか「政治的」とかを口実に禁止し、碑の撤去を迫ることは、歴史修正主義であり表現の自由の侵害だと責めるべきではないか。
旧ハザマは社史で強制連行を認めている。また竹内康人『調査・朝鮮人強制労働②財閥・鉱山編』社会評論社2014を読めば強制連行の事実がよく分かる。
県都市計画課「ノーコメント」
そもそも「強制連行」の文字を削除した経緯はどうなっていたのか。また「政治的行事」をどう解釈していたのか。
国際社会の反発などと言って他力本願ではいけない。
群馬コロナ48人。前橋13人、伊勢崎13人、太田7人、館林6人、高崎5人、桐生4人、…
0 件のコメント:
コメントを投稿