2020年8月28日金曜日

新聞を読んで 20200828

 20200828


 マイナポイント(マイナンバーカードとクレジットカード)で5000円get 

 5000円だけか。カードの読み取りにも一苦労とのこと。政府は信用できない。


組合費の上にあぐらをかき、高飛車に脅す連合の神津里季生


「枝野は立民のトップなのだから、原発ゼロなどと言うな。

 東電にも忖度し、原発ゼロという言葉を慎め。

 原発ゼロ法案を国会に提出するな。

 選挙公約で原発ゼロに触れるな。」と読める。


 連合は「将来社会の理念」の中に原発ゼロを含めないことに成功した。


 東電労組、特に、そのボスの、原発の危険性を無視した企業ベッタリの態度が問題なのではないか。


 菅義偉 


 他国先制攻撃でも、専守防衛の範囲内だと言う、詭弁。

 GoToトラベルは時期尚早でなかった。

 全希望者へのPCR検査は非効率、金の無駄。(検査=経済活動を理解していない。)

 コロナ感染防止は個々の自衛で十分。

 (それでは政府は要らない。)



 厚労省労働政策審議会、自主申告による副業労働時間の合算。

 過労・労働時間が増える一方だ。


 欧州では販売した車のCO2排出量が一定水準を越えると、罰金。


 イランが核査察を受け入れるとはいえ、IAEAはイランに対して、二施設以外の査察は求めず、更なる問題提起もしないとのことだが、後退ではないのか。


 香港独立派の李宇軒が、台湾へ脱出中に海警局に拘束された。


 NHK広島は民族差別を謝罪をしておきながら、差別ツイート削除しない。

 これは実質的に謝罪していないことではないか。


 那覇地裁が、石垣島への陸自配備住民投票は行政処分ではなく、住民投票条例が否決されて存在しないからとして、住民投票実施要求を却下した。悔しい!


 性風俗業には、持続化給付金や家賃支援給付金が、「社会通念上国民の理解が得られぬとして、これまで通り」、対象外とされていることは、性風俗業をいかがわしいものと見なす差別的な対応であるとして、大阪の業者デリバリーヘルスが提訴した。性風俗業は企業ではないのか。





0 件のコメント:

コメントを投稿