2020年8月19日水曜日

新聞を読んで 20200819

 20200819


経産省御用達 電通


2015年度からの6年間で、受注72件、事務委託費1585億円の90%1415億円が再委託費として電通へ。


・サービスデザイン推進協議会

・環境共創イニシアチブ

・キャッシュレス推進協議会

・日本能率協会


 経産省も電通も、電通から先の外注先を明らかにしていない。お手盛りもいいところ。



 GoToトラベルは、大手ホテルを前提とした事業。

 中小の旅館は申請段階で第三者機関の煩瑣なチェックを必要とする。


 旅行によるコロナ感染者が6人判明したとのことだが、観光庁はその地域を公表しない。それではどこが危険なのか分からない。疑心暗鬼。


 大阪市での死亡者多発の原因は、老人施設や医療機関での集団感染。


 妊婦の休業助成を会社を通さず、本人が直接政府に申請できるようにして欲しい。

 妊婦ら有志が厚労省に要求。

 企業は手間と支給までのタイムラグを嫌って、申請を拒否しているのが現状。



 4年前にトランプと大統領候補指名を争った共和党のケーシック前オハイオ州知事も、バイデンを支持。バイデン頑張れ✊‼


 トランプ「バイデンに熱狂はない。」

 アメリカ人よ、狂ったトランプに騙されるな。


 オーストラリアがグーグルにニュース記事の使用料を義務付ける。

 それに対してグーグルは検索を有料化すると脅す。グーグルは儲け過ぎだ。


 コロナ分科会の議事概要でさえも、もう1ヶ月半にもなるのに、まだ公表していない。


 茨城県がコロナ対策で、調査や検査への「協力を義務付ける」という。「協力」ではなく強制を義務付けるのではないか。 

 どんなに罰則なしなどと言っても、上から目線では失敗する。

 水戸のキャバクラで集団感染。



 ルカシェンコがロシア軍の出動要請か。


 ルカシェンコは、2月、ロシアが石油代を値上げすると、米から石油を買い始めた。また、

 7月末、ロシア民間軍事会社の戦闘員33人を、選挙に介入した容疑で拘束し、チハノフスカヤの夫と戦闘員との関係を捜査した。



 おとり捜査で元CIA職員アレクサンダー・マーを逮捕。CIAの要員、作戦、通信手段などを中国に漏洩。


 感染者が出ても辺野古工事を続行。

 辺野古クラスター発生により、沖縄にいくら看護師を送ってもコロナ危機が増大するばかりだ。



 ホームレス、失踪宣言の取り消しをしないと住民票が得られない。

 家裁での失踪宣言取り消しの手続きは半年かかるが、10万円給付申請手続きは来年3月で打ちきり。冷たい政府。



 袴田さんの弁護団が、海外でDNA鑑定を計画。目標金額1000万円。10月16日午後11時〆切。



 さいたま地検は、消防署員4人がカラオケで女性を強姦(準強制性交)しても不起訴。やり得、やられ損の横行を検察が容認。



 都が都知事の会見録を注釈をつけずに改変・削除。

 「担当部署の判断で、知事には報告していない。」忖度でないというが、忖度臭い。







0 件のコメント:

コメントを投稿