2020年8月20日木曜日

新聞を読んで 20200820

 20200820


 杓子定規で頑なな国交省

 政策(緊急事態宣言)決定日が4/7だとして、コロナによる、住宅購入ポイント施策の延期措置を、4/1--6の間だけ認めない。


 加藤勝信厚労相は、沖縄の感染指標が、分科会が示した爆発的な感染拡大段階の指標を上回っているのに、指標は「目安」にすぎないとして、沖縄への緊急事態宣言はしない。

 経済優先の緊急事態宣言不要論。



 バイデンは中国に強い姿勢で望むと言うが、トランプを踏襲するつもりか。

 また、どうして国民皆保険の復活を掲げないのか。



 国際特別法廷が、2005年のレバノンのラフィク・ハリリ首相暗殺事件で、ヒズボラ構成員に有罪判決。


 マリで無血クーデター

 西アフリカ諸国経済共同体は、国境を閉鎖。



 米、6か月毎に開催するはずの協定を破って、米中閣僚級貿易協議を延期。

 トランプ「今は話したくない。」そんな自分勝手な論理は通用するはずがない。


 韓国が是正期限5/30から3ヶ月遅れて、WTOの勧告2019.9を実行に移し、日本のバルブへの高額23%な関税を廃止した。2015年から課税していた。


 国勢調査で同性婚も調査したらどうなのか。「他の親族と同居」では事実に反するのではないか。


 安倍、7/6吐血。不眠、ろれつが回らない。8/15足元がおぼつかない。

 政治責任を果たせる人に代行してもらいたい。それに病状を自ら正確に公表せよ。それは国民に対する責任だ。


 国税庁は言葉と現実が全く食い違う。

 問い合わせに、「HPを見ろ」と全く何も答えない。一切言質与えないという自己保身に徹する。

 国税庁長官・可部哲生は、就任時に、「納税者に寄り添い、誠心誠意職務を果す」と明言しているのに。三木義一さんより。





0 件のコメント:

コメントを投稿