新聞を読んで 20241029 火
衆院選当選者
日本保守党3人 河村たかし75、島田洋一67(近畿、大学名誉教授)、竹上裕子64(東海、愛知県議)
参政党3人 鈴木敦35(南関東、衆議院議員秘書)、北野裕子39(近畿、PR会社員)、吉川里奈37(九州、看護師)
国民民主の比例区立候補不足3議席分を、自民(東海)、公明(北関東)、立憲(東海)に分配。
社民党は沖縄2区の新垣邦男68(副党首)の一人だけ。比例なし。福島瑞穂は参院議員。
福井中三女子中学生殺害冤罪事件の被告・前川彰司59の父・礼三91は、元福井市職員で、2022年から養老院暮らし。礼三は「(1年前の)事件があった夜は息子と家にいた」と、はっきり記憶していたと申し出たが、退けられた。息子の出所2004後に申し立てた第1次再審請求では、礼三は全国を回って支援を求めた。知的障害者(心身耗弱)は警察に狙われる。湖東病院事件でもしかり。
群馬自民衆院小選挙区得票率と前回比
1区 中曽根康隆 51.9% -4.4% 激減
2区 井野俊郎 53.2% -0.8%
3区 笹川博義 50.1% -4.5% 激減
4区 福田達夫 56.0% -9.0% 大激減
5区 小渕優子 61.9% -14.7% 大激減
群馬県内の野党共闘
立民 選挙協力で(上部から)「地方では動かないように言われていた」とはどういうことか。
共産 「立民とは安全保障などで信頼関係が失われている」
群馬県無党派層の比例投票先 朝日出口調査
立民 21%
れいわ13%
国民 12%
自民 12%
維新 9%
2021年の衆院選では
自民 22%
維新 14%
群馬県政党支持率
自民 40% それでもダントツ
立民 16%
公明 6%
国民 5%
共産 4%
維新 3%
無党派17%
群馬3区長谷川嘉一への投票者
立民 92% or 40% 40%だと少なすぎる。間違いでは。
自民 16% or 13% 自民批判票の流れ
無党派55% or 19% これも55%の間違いでは。
前回比+7000票で、大田や大泉では笹川より上回った。
三井不動産がイコモス無視で外苑樹木の伐採強行
全国比例区得票率
自民 26.7%
立民 21.2%
国民 11.3%
公明 10.9%
維新 9.4%
れいわ7.0%
共産 6.2%
参政 3.4%
社民 1.7%
国民民主の支持層の中核は40代以下の若者
自民は若者層で前回比大幅減
18、19歳 26% 42%
20代 20% 40%
30代 21% 37%
与那国島駐屯地での、台湾有事日米軍事訓練「キーン・ソード」の離島避難訓練中の陸自オスプレイ1機/17機が、離陸時に左右に揺れて転倒し、左翼を損傷。11人/16人の一般搭乗協力者の属性は㊙
0 件のコメント:
コメントを投稿