2023年8月24日木曜日

新聞を読んで 20230824 木

 新聞を読んで 20230824 木

 

 

福島第一処理汚染水海洋放出問題

 

岸田文雄が根拠とする「理解」と、漁民が放出してもいいよという「納得」とは違うよね。

言葉のマジシャンにごまかされるな。

 

丸刈強制を脱し自主練習を尊重する慶応高校野球部優勝おめでとう。他校の監督・生徒も見習ったらどうか。威圧的上意下達の擦り込み練習はもうやめたら。時代遅れ、戦前。教育の名に値するのか。

 

マイナカード保険証の泥沼 原因不明の窓口負担割合の誤表示が14%、693の医療機関で見つかった。

調査期間は2023年7月14日から8月8日までの約3週間。全国保険医団体連合会第二次集計。

 

33都道府県54,809の医療機関中5,055医療機関から回答があり、そのうちの693の医療機関で負担割合が実際と異なっていた。

 

マイナ機器未対応の医療機関を受診する人用に「医療保険情報文書」を交付。交付対象者は転職によって保険組合が変更した場合や、自己負担割合が変更になった人。それだけでいいのか。事務負担が増える。

 

臨時国会開催を要望されながら98日間約3か月も引き伸ばし、2017年9月28日に国会を開催したらそれは実質的開催ではなく冒頭解散するという安倍晋三の手法は、裁判所の考えでは違憲ではないそうだ。地裁・高裁「臨時国会の開催は国会や内閣の義務であって、安倍晋三首相個人の責任ではない」国会・内閣は特定の個人があって初めて国会や内閣として機能するのではないのか。詭弁。この地裁・高裁判決を引き継ぐべく、最高裁は弁論を開かずに判決期日を示した。

 

福島・宮城・茨城の漁業者を含む市民が国と東電を相手に放出差し止め福島地裁に提訴

 

岸田文雄政権は国会審議もせず憲法違反の武器輸出しかも殺傷性のある武器輸出をしようとする。

「警戒」「監視」などの用途限定はごまかしであり、すでに共同開発する他国に迷惑だからと戦闘機の販売も容認している。こういう好戦的日本政府は倒そう。

 

韓国戦争訓練 公務員や警官を動員し、地下への誘導や交通規制。韓国人会社員「意味のない戦争訓練はやめて欲しい」

 

BRICS拡大に向けた招待への関心国40か国、うち希望国20か国(ベネズエラ、イラン、エチオピア…)

 

・マーシャル諸島国会議決8/21「重大な懸念を表明する、より安全な代替処理計画を日本に検討するように求める、海洋資源に大きく依存している太平洋諸島の人々の命と生活を脅かす、太平洋を核廃棄物のゴミ捨て場にこれ以上すべきではない」

・マーシャル諸島のヒルダ・ハイネ前大統領「いまさら説明するのは遅い、海洋放出を決める前に相談せず、放出開始を決める最終段階になって頭ごなしに説明されても理解できない」

 

フィリピンの東マーシャル諸島のロンゲラップ島民は、米核実験による健康被害続出で島外に脱出し、米の安全宣言後島に戻ったが、また健康被害が起り1985年に島を離れた。

 

1967年に逮捕され、身体拘束29年間、有罪期間44年間、冤罪無期懲役確定後再審無罪となった布川事件の桜井昌司さんが癌で死亡、76歳。「検察は反省しない、事実を公正に客観的に判断しない人たちの集まり、人を起訴すればそれだけに縛られ、自らの正しさを主張する組織である。」

 

親軍政党の政権入りに反対 64%

 

いよいよ出て来た野田聖子のスマホ版NHK受信料方針。「積極的に見たがれば」とのことだが、どうやって判断するのか。そしてNHKが民衆に「丁寧に説明」するのだそうだ。

 

 


0 件のコメント:

コメントを投稿