2023年8月22日火曜日

新聞を読んで 20230822 火

 新聞を読んで 20230822 火

 

 

マイクロソフトがダイレクトメールで、勝手に決めておきながら「我が社の方針が嫌なら使うな」という。これが米人大企業の本質。これでは顧客の信頼は得られない。


 

岸田文雄は全漁連坂本雅信会長の「科学的安全への理解は深まってきた」というこの言葉が欲しい。

福島漁連はつんぼ桟敷。福島漁連は2015年浄化処理後の地下水海洋放出の際に「浄化汚染水は漁業者や国民の理解がないまま放出はしない」という約束を政府・東電から得ていた。

岸田文雄はモルタル固化処分など検討したのか。

 

前原誠司 「非共産」でどうして野党共闘ができるのか。第二自民党と野合するなら玉木と何ら変わりない。

玉木雄一郎「民衆に寄り添う」などと空言を言うな。


 

小渕優子・自民組織運動本部長が、党費でパリ観光視察研修旅行をした松川るいを厳重注意とのことだが、自身は大丈夫か。

松川は大阪での選挙対策のために自民女性局長辞任の意向とのこと。

 


福島第一廃炉計画から「建屋解体」の記述が2013年からなくなっていた。東電は「廃炉」の定義は「地元と相談して決める」とのこと。更地化は断念したようだ。

 

日韓朝大学生150人が、都知事による関東大震災時朝鮮人虐殺追悼文送付見送りに抗議し、政府には調査と謝罪を求め、新宿駅から都庁までデモ。

 

独居(老人)対策 (介護)費用を切り詰め、おそらくボランティアで安上がりの「政府認証サポーター制度」で、居室内への踏み込み権限も与えるらしい。いらぬおせっかい。

 

1923年当時の子供はすでに「戦争が好きなものだが、当節は大人までが巡査の真似や軍人の真似をして好い気になって棒切れを振り回して、通行人の万ちゃんを困らせているのを見る」竹久夢二東京災難画信 軍国いじめ日本の中で成長する子どもの姿を垣間見る。

 

傲慢で横柄な米人を象徴するトランプ「私が誰かや私がいかに素晴らしい大統領だったかを皆が知っている」と共和党大統領候補者討論会欠席宣言。討論会での起訴批判を避け、関心をそらすためにインタビュー番組を同時間帯に公開するようだ。トランプの共和党内の支持率62%、二位のデサンティスは僅か16%

 

タイ貢献党はこれまで批判していた親軍2政党を取り込み、さらに1議席の1党も取り込む予定で、計12党となり、下院(定数500)議席数が315に。貢献党の首相候補セター60は、不動産大手センシリの元CEOで、上院の一部はセターの土地取引不正疑惑の説明を求めるが、貢献党はこの人しかいないとのこと。

 

グアテマラ大統領決選投票で、中道左派のベルナルド・アレバロを選出。グアテマラは台湾との外交関係があるが、アレバロは対中貿易拡大も目指し、双方との関係を維持するようだ。

 

西村康稔が時期を外して靖国参拝「祖国を思う戦死軍人の安寧祈念」の「祖国」とは軍国日本か。

 

 


0 件のコメント:

コメントを投稿