新聞を読んで 20210827 金
タリバンはアフガン人を出国させたくないようだ。空自機2度とも希望者(最大500人)が空港にたどり着けていなかったためイスラマバードに引き返した。27日が活動期限らしい。
タリバン「外国機関(大使館など)や政府関係のアフガン人にも恩赦がある。共に働いて欲しい。」
一方でタリバンは標的を追跡しているとの情報も。
市民の車や金を戦利品として奪う戦闘員もいる。
タリバンは米大使館を存続するように求めている。現在米は空港に大使館機能を移転している。
女性の権利保障が大使館存続の条件か。タリバンはカブールやカタールのドーハで米と交渉中。
ブリンケン「退避支援に期限はない」1500人の米国人がアフガンに残っている。
独与党CDU・CSU・SPDはアフガン難民受け入れに慎重。
緑の党は5万人の受け入れを提案。
中国ワクチン接種状況
接種完了者数7億8千万人で人口の半分。
地方政府が未接種者の公共施設への立ち入り禁止。
衆議院任期は10/21 選挙は10/17(日)に遅くとも行わなければならない。
なのに、自民は総裁選を介在して、それを延期し、11/28(日)と1カ月以上も違反を堂々とやろうとしている。
公選法「任期終了前の30日以内に行う。」
国会閉会日から23日以内の場合、選挙を国会閉会日から24日9/21以後30日9/30までに行える。
小池百合子は都議会で右翼から追悼文の取りやめと犠牲者6千余人と刻む追悼碑の撤去を求められた。
山本一太「弱者の立場に立つ」と言っていたが、朝鮮人徴用工強制連行発言は政治的でけしからんとする判決は「妥当」だと言う。
弱者の中に朝鮮人は入っていないようだ。
東京高裁・高橋譲裁判長の言う「中立的」「政治的」の意味はあいまい。「設置許可不更新=不許可処分は適法」
2004年、碑は市民団体が県に設置申請し、「政治的行事は行わない」条件で建てられた。その時県と団体が協議し「強制連行」の文言を削除した。しかしその後の追悼式で「強制連行」と発言した。
2014年、県は設置許可を更新しなかった。
強制連行だったのに、強制連行の文字を削除した当初に問題があったが、それは県に虚偽を強要されたとも言える。
パラで1人が入院。五輪では4人が入院。パラ陽性者累計191人。
日本テレビが3/12アイヌ民族の名前を動物に例え、差別発言。
昭和館 千代田区
1938年、国民貯蓄運動
1940年、報道技術研究会が戦争宣伝のポスター製作に加担。
1942年、内閣情報局「心も武装せよ」スパイ対策
1944年、「ヒマを作ろう」戦闘機のエンジンの潤滑油。
高市早苗は総務相のころNTT幹部と会食していた。
下村博文は文科相時代、大学入試で民間英語試験の活用や、国語・数学の記述式問題の採用を進めた。
また加計学園からのパーティー券200万円を報告しなかった。
下村は予備校や塾から献金を受けている。
群馬コロナ最多337人。太田84人、館林72人、伊勢崎62人、高崎37人、前橋33人、桐生21人、渋川10人、富岡4人、…
0 件のコメント:
コメントを投稿