2021年8月15日日曜日

新聞を読んで 20210815 日

 新聞を読んで 20210815 日

 

敗戦記念日各党談話

 

自民「(中韓を除く)多くの国や地域(台湾)との協力関係を深化」

公明「我が党は(反共で自民べったりの)『平和の党』である」

維新・松井一郎「中国や北朝鮮に軍事的に対抗し、9条を改憲する」

 

韓国 2017年、814日を慰安婦の記念日にする法案が可決された。

文在寅「一人一人の名誉が回復し、心の傷が癒されるよう、被害者中心で解決する。」

 

安倍晋三の敗戦記念日式辞は自己中民族主義の「御霊」「遺骨」で満載。

 

中国 2020.12、民間IT通販大手アリババを独禁法違反で調査。

配車サービス大手「滴滴出行」にアプリ配信停止処分。

塾やゲーム産業の活動に制限。

 

接種副反応ネット調査応募業者がゼロとのこと。

 

抗体カクテル療法を宿泊療養も対象とする。

 

アフガン難民が今年40万人。アフガンでは暴力、略奪、権利侵害が報告されている。

 

独、蘭、仏、スウェーデンは強制送還を止めた。

ベルギー、ギリシャ、オーストリアなど6か国は送還継続。

 

ギリシャ、イタリアは流入国。

ハンガリー、ポーランドは反難民政策国。

 

ロシアがBBC記者のビザを発給しない。英でロシアメディアが受けたビザ拒否に対する報復。

在モスクワ英大使館「ロシア人ジャーナリストは法律と規制の範囲内で行動することを条件に英国内で自由に活動している。」

 

中国 「厳格な措置をやめウイルスと共存を」とネットに書き込んだ市民を15日間の拘束処分。

 

カナダの元首は英女王。その代理がサイモン総督。トルドー首相は総督に国会解散を求める。

 

憲法 法の下の平等の対象は当初、外国人を含めた全ての「自然人」だったが、日本国を特別な家族的国家だとする意見から全ての日本人(国民)に変わった。

 

 

慰安婦運動の歴史

 

1980年代、梨花女子大名誉教授尹貞玉(ユンジョンオク)は慰安婦の実態調査をしていたが、日本の男によるキーセン(買春)観光に反対する日韓女性に慰安婦問題を訴えた。

1990.12日本キリスト教婦人矯風会会長高橋喜久枝が、尹貞玉を東京に招き講演会開催。在日二世梁澄子(ヤンチンジャ)も聴講。

挺対協が日本政府に慰安婦の調査を求めたが、日本政府は「証拠がないから認めない」と回答。その直後の1991.8.14、金学順「被害がなかったことになってしまう」と名乗り出た。

4か月後、金学順は東京地裁に提訴。ウリヨソン(同胞女性)ネットワーク主催の金学順さんの証言集会を開催。

1992夏、在日の宋神道(ソンシンド、-2017)が日本で唯一名乗り出た。宋は祖国に帰る術がなく日本兵に連れられて日本に渡っていた。

1993、宋神道が提訴。2003最高裁で敗訴。

宋は支援者の男性に抱きついたり、卑猥な言葉を口にしたりした。それは慰安婦としての生活の術だった。

 

韓国政府に登録された被害女性は240人、生存者は15人。

梁澄子は宋神道の裁判闘争ドキュメンタリー映画「オレの心は負けていない」を製作。

 

群馬コロナ218人。伊勢崎57人、館林42人、高崎33人、太田22人、前橋21人、安中10人、桐生6人、富岡5人、渋川4人、…

某大学運動部員23人、伊勢崎の保育園9人の集団感染。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿