2021年8月10日火曜日

新聞を読んで 20210810 火

 新聞を読んで 20210810 火

 

にべもない菅義偉「核禁条約に署名する考えはない。」この人は自分の頭で考えていないのではないか。

 

The Tokyo Olympics are like a dystopia. *   (The Wall Street Journal)

*dystopia = an imagined place or state in which everything is unpleasant or bad, typically a totalitarian(全体主義的) or environmentally degraded one.  The opposite of Utopia. 

陽性選手が隔離され、四六時中ぬいぐるみと過ごしたとのこと。

 

韓国の人にとって旭日旗が嫌なイメージであることに理解を示すべきではないか。他人の嫌がることを敢えてやるのか。それはいじめというのではないか。

武藤敏郎組織委事務総長「IOCは禁じていない、日本国内で広く使用されている。」

五輪憲章第50条は政治的、人種的活動を禁じる。

大韓体育会はIOCから「50条を旭日旗に適用する」とする書面を受け取った。

 

バッハ「IOCは保険に入っているから中止する選択は容易だった。だが中止すれば日本の投資が無駄になるのでは。」バッハは自分の利害については触れないのか。

 

菅義偉にとって五輪反対者は国民の内に入っていないようだ。「無事に終えることができた。国民の理解・協力に感謝する。素晴らしい大会になった。」

 

南極の巨大氷床が海中に沈むと、海面が15メートル上昇するらしい。

 

ハイチ大統領暗殺の首謀者は、モイーズ大統領の、富裕層の既得権益に切り込もうとする政策に反対する電力関連の財閥だそうだ。逮捕された在米ハイチ人医師にも一人でやれる資金力はなかった。

捜査を進めるハイチの司法当局は、情報漏洩や記録の書き換えを求める電話やメールをうけ、従わないと殺害すると脅迫されている。現場や証拠へのアクセスも妨げられることが多いという。

 

2021.1、懲役2年6月の判決を受けたサムソントップ李在鎔が仮釈放。世論調査で7割が仮釈放に賛成。経済が考慮されたらしい。しかし別の事件でも公判中。

 

長崎爆心地から4キロの地点で被爆した横山律子はリンパ節が腫れ、声帯を手術、声がかれ、学校にも満足に通えなかった。44歳で他界。

 

バッハが銀ブラ。IOCはノーコメント。IOCは違反者に甘かった。

 

規制委や規制庁の東電いじめは実は選挙対策で隠蔽していたことを隠すためらしい。

東電はID事件発生翌日の2020.9.21に規制庁に連絡していたのに、規制庁は公表しなかった。その時2020.11柏崎市市長選挙があり、再稼働容認派が当選した。

2020.9.23、東電再稼働を審査する規制委会合で合格を決定。その審査会合後に規制庁の担当者が規制庁の片山啓次長に連絡した。

規制庁が規制委に連絡したのは報道直前の2021.1.19だった。

一方、花角英世新潟県知事は県独自の検証を急がせ、月一回のハイペースでやらせ、再稼働慎重派の専門家の再任を見送っている。

 

群馬コロナ91人。太田23人、前橋22人、伊勢崎14人、高崎7人、桐生5人、渋川4人、安中4人、…


0 件のコメント:

コメントを投稿