2020年11月28日土曜日

新聞を読んで 20201128 土

 20201128


 いじめがあったことははっきりしている。それを忘れさせるかのように1年半も結論を先伸ばしする。しかも会議は非公開。被害者の立場に立つべきではないのか。

 結果11/26もすぐに公表せず、教育長に言ってから11/30という。報告書の公表もその後とのこと。被害者はイライラだろう。

 高2女子自殺2019.2事件。群馬県教委設置の第三者委員会(弁護士・大学教授ら6人)。


 GoTo旅行利用者11/26時点の感染者数202人。感染宿泊施設数130


 出発地点も「自粛」札幌市・大阪市。

 東京や名古屋はどうなってんの。

 名古屋市は市独自の観光客向けクーポン発行の続行だそうだ。

 一方、愛知県は名古屋市の飲食店に時短営業を求める。


 システム不具合が多いな。持続化給付金事業で536件の支給ミス。

 担当したデロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリーは、不具合の1か月後に経産省に報告。


 児童手当(5000円/人)、夫婦合算で1500万円以上は不支給になるらしい。現在は夫婦どちらか多い方の収入960万円。


 累進課税機能せず。年収50億円以上は所得税が上がるのではなく下がる。給与なら税率55%だが、株なら20%

 甘利明自民党税調会長が金融所得増税見送り。


所得と負担率(税額/所得)

400万 800万 5000万   50億

4.8%   10.7%   28.2%   19.6%



自民党本部収入

・税金   72.1%  177億円

・献金  9.7%     24億円

 日本自動車工業会、日本電機工業会、トヨタ自動車等。


 馬毛島の海洋調査を許可 鹿児島県知事・塩田康一



 自治体は人をして条例に従わせられない。最高裁判決2002を援用。辺野古那覇地裁判決。

 辺野古の建設をしなければ、権利や利益の保護に繋がるのではないか。那覇地裁は利益にならないという。県の訴えを却下した。玉城知事は肺炎で入院。


 桜を見る会晩餐会に犯罪人が許可されていた。

 淡路明人 48ホールディングス社長。マルチ商法、仮想通貨販売会社。


0 件のコメント:

コメントを投稿