2020年11月14日土曜日

新聞を読んで 20201114 土

 20201114


 2018年10月、官房副長官の杉田和博は、山極寿一学術会議会長による、宇野重規氏の任命拒否の理由の開示と会談申し入れに回答せず。

 杉田は順位をつけて宇野(1位)以外の複数の候補者を示すように要望。

 警察国家反対。


 宇野氏はトクビル研究者。政治思想史。特定秘密保護法や安全保障関連法に反対していた。

 宇野「特に話すことはない。」何かを言え。権力に屈するのか。


 寿都町議会、核ゴミ受け入れ応募の是非を問う住民投票実施条例案4対4。議長が否決。惜しい。


 神恵内村の高橋昌幸村長、「知事が反対すれば従うしかない。」主体性がない。


 川内原発17日再稼働。テロ対策工事完了。


 地銀再編に補助金。1件当たり30億円。返済不要。30億円、どこから出てくるの。


 トランプ、中国は「脅威」だとし、米人の、中国軍と関係のある中国企業への投資を禁じた。「脅威」「脅威」か。


 宮内庁、他人(秋篠宮家長女真子)の結婚の時期までも制約するのか。立皇嗣の礼が終わるまで娘の意思を封印していた。


 仲井真弘多が沖縄電力会長の理由で旭日大綬章。仲井真は辺野古移転をさせないという公約を破った。

 ぐるなびの滝久雄は文化功労者。菅のお友だちとのこと。

 叙勲自体が差別の公認。


 米下院議員当選者

・アレクサンドリア・オカシオコルテスは、バーで働いたこともある下院議員。

・イルハン・オマルは、ソマリア難民。ヒジャーブ着用の米議員は初めて。

 師岡カリーマさんより


 安倍晋三私邸に2億円をかけて今でも警官が警備。


 12/7--18 米軍人100人が前橋のホテルに泊まり、陸自と共に相馬原でオスプレイ6機の飛行訓練。夜の11事迄。迷惑。


0 件のコメント:

コメントを投稿