2020年11月4日水曜日

新聞を読んで 20201104 水

 20201104


 「サイレント内定取り消し」が横行


・長期の自宅待機

・厳しすぎる研修「センスがない。諦めるのなら今のうち」

・試用期間として低賃金 手取り月8万円

・転職勧奨



 トランプ、敵対的な言葉の氾濫

 「グローバリスト、共産主義者、裕福でリベラルな偽善者」


 稲田朋美・下村博文が「婚前氏続称」制度を推奨。旦那の氏は家庭内で残すが、社会的には合法的に旧姓を名乗れる。

 やはり女性にとっての不便を認識したようだ。

 夫婦同姓の義務は日本だけ。


 中小企業向けの東日本大震災事業者再生支援機構の事業で、24社/744社が、事業再生を断念し、機構の損失は20億円。


 ウイーンのバーやパブで無差別銃撃

 カブールで学生ら22人が銃撃を受けて死亡。ISが犯行声明。

 イスラムマグレブ諸国のアルカイダが、予言者への侮辱行為に対して、殺害を呼び掛けた。これはいかん。生命の尊厳を軽視。


 原子力災害「伝承」館で撮影お断り。著作権やプライバシーが口実。

 語り部の内容を事前にチェックして修正している。臨場感なし。被害の実態を示していない。


 グリム兄弟は、国王による、自由主義的憲法の無効化に抗議し、国外に追放され(ゲッティンゲン7教授事件)、金森徳次郎・新憲法担当大臣は、1936年に、天皇機関説を擁護して退官に追い込まれていた。


 ストーカーを精神病院送り。費用は自分持ち。824人。

 635人が受診を拒否。

 人の心の問題、お節介ではないか。


 豪にも武器等防護を適用するらしい。


 タイ、デモを主導した弁護士や、王室車列妨害容疑の活動家を釈放。20日ぶり。


 香港、白シャツ集団がデモ参加者を襲撃する前の私服警官との打合せを報道したテレビ番組制作者を逮捕。

 車両ナンバーから持ち主を割り出したことを非合法として問題視。


 大阪維新の犯罪的行為

・文楽、交響楽団の補助金カット

・大阪国際平和センター(ピースおおさか)や、大阪人権博物館(リバティおおさか)の展示内容に口出し。

・カジノや万博など派手なイベントで人を釣る


 斎藤美奈子さんより


0 件のコメント:

コメントを投稿