2025年4月10日木曜日

新聞を読んで 20250410 木

 

新聞を読んで 20250410 木

 

 

一国利己主義トランプ「我々と取引を行うまではこの税率が続く。中国はいずれ取り引きを行ってくるだろう。私はよそ者たち(米国以外)ではなく米国の労働者(それは嘘、実は大金持ち)の大統領であることを誇りに思う。そして世界中の貿易の詐欺師(よく自覚している)ではなく、米国を守る大統領だ」

 

米関税

 

中国 104

ベトナム 46

インド 26

韓国 25

日本 24

EU 20

 

CBSアンケ 3月末 トランプ関税は

 

行き過ぎ 55

妥当 38

 

石破・トランプ電話会談で、ロシアからのLNGの輸入低減を約束したようだ。

 

 

中国が対米全輸入品に報復関税 34%→84

 

石破茂が、NATOとの軍需生産協力と、NATOのウクライナへの武器供与や軍事訓練への参加を約束。

こんなことは初めてではないか。平和国家・平和憲法はどこへえやら。

 

夫婦選択的別姓案で立民が妥協

 

子どもの姓を、従来の立民案の「出産時」ではなく、「婚姻時」に変更。兄弟で姓が変わってもいいのでは。また公明党は、与党案にこだわる。

 

EUが車の炭素繊維に規制か。痛いとか、リサイクルが難しいとかの理由。

 

都議会自民裏金政倫委招致は2人だけ。

別件の、共産や立民議員に対する自民案の提出は、自民が辞退したようだ。

 

静岡県警は広末涼子をいつまで牢屋に拘束しているのか。脚を蹴ったり、暴言を吐いたりしたことくらいで。事故は7日から8日にかけての深夜に発生。もう3日目に入っている。

 

不穏なネタニヤフ「イランの核施設を「破壊」する」「核兵器放棄と査察を受け入れたリビア方式しかない」トランプ「イランに最大限の圧力」

 

ロシアが傭兵を募集 340万円で中国人を採用。東部ドネツク州で、中国人6人中2人を拘束・捕虜。

 

ミャンマー地震・内戦

 

川を隔てたマンダレーの隣がザガイン。軍が市民の救援活動に横槍・妨害。

 

東京新聞社説によれば、

 

日本の関税平均実行税率は 2023年 3.9% これはEUより低い。米は同年3.3

トランプが言う日本の「非関税障壁」の多くは、国際的な枠組みに沿っている。

また、日鉄によるUSスチール買収問題を関税交渉で譲歩を引き出す材料にするだろう。

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿