20210129
曖昧、ごまかし。実はパニック。
森喜朗、五輪開催、「いろんな」形(=無観客)も想定。
観客数の上限や外国人観客は、「今春までに」決める。ということは、遅ければ5月末ということか。
また開催の「判断の基準はない。」迷走だね。
医療機関以外での全国でのコロナ死者数
12/1--1/25 29人(厚労省発表)
1/ 1--1/20 75人(警察庁発表)
自宅療養者数 3万5千人
ハッピー・ハイポキシアとは、酸欠でも苦しくない自宅での安楽死を意味するらしい。
血液中の酸素飽和度を計るパルスオキシメーターは品切れとのこと。
96--99% 健康
93% 酸素投与が必要
自民の本意は何だったのか。底意は、権威主義、権力者然だけか。
懲役撤回、刑事罰から過料行政罰へ。
それでも罰に変わりはない。そもそも医療行為に罰は馴染まない。保健師は政治家と違って権力者にはなりたくない。医療は権力関係ではなく、信頼関係で成り立つ。政治家にはそれが分からない。
過料は秩序罰で、刑法・刑事訴訟法は適用されず、前科にならないと言うが、民衆がコロナ禍で苦しんでいるときに、政治家は傲慢にも上から目線で対処しようとする姿勢を変えない。
緊急宣言前の知事の命令も、国会が関与しない政令で恣意的に決められる恐れがある。
芦屋市のJCRファーマが、英アストラゼネカのワクチンの日本への供給量の75%、9000万回分を生産する。
14人中の8人が反対し、3人が慎重で、3人だけが賛成したのに、菅は「おおむね了承が得られた」とまたうそをつく。
コロナ罰則導入自民案を審議する厚労省感染症部会。
反対意見を「いろんな意見」(田村憲久厚労相)とごまかす。
また、三次補正予算の通過後に議事録を公開。
菅義偉、コロナで困っても「最後は生活保護がある。」
誰も生活保護なんかに頼りたくない。仕事をしたい。
蓮舫さん、よく言った。「生活保護に陥らせないようにするのが首相の仕事で、政治ではないか。」
生活保護申請での親族への照会について、菅、「担当閣僚やるので、わしゃしらん」冷たいのう。
休業支援金・給付金の支給額が予算枠の1割。申請締め切りを3月末までに延長。
休業前に毎月4日以上の勤務が半年以上あり、コロナがなければ会社も仕事を続けさせるつもりだったと確認できれば支給する。2020.10厚労省決定。
ワシントンは奴隷を所有していた。
リンカーンは先住民を抑圧する政策を踏襲し、1862年、先住民ダコタ族(ウイグル族?)との戦いで、38人の一斉絞首刑を認めた。
ダイアン・ファインスタインは市長時代の1984年、南軍旗を一時撤去しなかった。
中国ウイグル族の人権問題を喧伝するが、アメリカも100年前は、大上段に中国を批判できない立場だったことを棚に上げて中国批判ばかりするのはいかがなものか。中国の人権政策をよしとするものではないが。
トランプの領空開放条約1992離脱2020.11を受けて、ロシアも離脱を表明。
上空からの軍事施設相互査察。
米、トランプ派の人種差別的過激武装集団による政府機関や非白人への武装攻撃が危ぶまれている。
SNS「テレグラム」で、プラウドボイズ、ブーガルー、Qアノンなど武装集団フォロアーが急増。
イランとキューバがコロナワクチンの共同開発。キューバは医療先進国。
フィリピン、漁民が中国船に阻まれて政府をたたき、政府が中国へ抗議。
当初は、武器使用や強制検査を認める海警法を問題視していなかった。
損害賠償は、東京高裁2020で、20年の除斥期間経過として棄却されたが、性的行為1993--1994は認め、わいせつ教諭が28年後に免職となった。札幌市教育委員会。
佐藤正人58、被害者は石田郁子43。当時、30歳と15歳か。
東京新聞の福島原発記事「背信の果て」が書籍化。榊原崇仁『福島が沈黙した日 原発事故と甲状腺被曝』集英社新書。
0 件のコメント:
コメントを投稿