20210119
コロナ営業時短や休業要請に応じた事業者への、国と地方自治体による財政支援義務化といっても、支援の規模や対象は行政が決定し、企業には決定権がない。
財産権の制限に対する損失補償という考えは全くない。
抗がん剤や放射線は生殖機能を低下させる。
文在寅、対日政策転換か。
徴用工訴訟、日本企業資産売却は、韓日関係で望ましくない、原告を説得すると言うが、できるのか。被害者の納得と言うが、日本の謝罪と賠償は可能なのか。
慰安婦訴訟判決に困惑している、
2015年の日韓合意を公式合意と認め、それを土台とする、とも言う。
沖縄宮古島市長選、野党推薦の座喜味一幸が自公推薦の下地敏彦に勝利したと言うが、陸自配備や弾薬庫建設には反対しない。
ロシア、ナバリヌイを逮捕し、数百人の支援者が迎える空港を変更する。執行猶予中の違反が拘束の口実。
トランプの元顧問弁護士が、恩赦を目論む富裕な重犯罪者から500万円の仲介料を受け取った。
またトランプ陣営の最高幹部が、機密漏洩罪に問われた元CIA幹部から500万円受け取り、恩赦が実現すればさらに500万円支払うことで同意した。
サムスン経営トップ李在鎔に実刑2年6月の懲役。ソウル高裁、差し戻し審。
朴槿恵に38億円の賄賂を贈り、経営権承認の支援を求めた。
東京会場の大学入試、マスクから鼻を出していたら不合格。
菅義偉、施政方針演説
抽象的で真意不明な表現、意味の分からない英語が多い。
菅の言うグリーンとは原発推進だ。
枕詞のような相変わらずの武力外交。
「厳しさを増す安全保障環境、ミサイルの脅威、抑止力強化、日米同盟は軍事の基軸」という対米追随の足枷から抜け出せない。
2018年のシンガポールでの日露首脳会談を引き継ぐとのこと。
老人切り捨ての、75歳以上の医療費窓口負担を2割とする。軍事費や公安警察費を削れ。
NHK料金の1割値下げと言うが、地上波は値上げとなるのではないのか。曖昧にするな。
民衆への負担強要は他人の言葉を借りて責任逃れをする。
0 件のコメント:
コメントを投稿