20210103
北朝鮮は米大統領選の結果くらい民衆に教えよ。まだ報道がないらしい。
一方で、在外公館に米刺激を禁止。(韓国国家情報院調べ)
WHOがファイザー製コロナ・ワクチンを承認。これにより自前で臨床試験や審査ができない発展途上国でも接種が進むだろうとのこと。
米でのワクチン接種状況、低調か。
280万人接種/1240万回分供給(2020.12.30現在)
キューバ、二重通貨制(国民向けペソ)を廃止。1ドル=24ペソに。20200101
1994年、二重通貨制を導入し、国民向けペソ=1/25対外国ペソ(兌換ペソ)だった。複雑で、貿易の障害になっていた。
スコットランドのスタージョン自治政府首相はEU復帰を望むが、英政府は住民投票実施を拒否。
米国防予算76兆円。対中国新戦略に22億ドル。上院も大統領拒否権を覆して成立。トランプが不満とする付随事項は、
・ツイッターやフェイスブックは、投稿内容に責任を持たなくてもよい。
・南軍指導者名を用いた基地名の変更。
・在外駐留米軍削減の制限。
イランがウラン濃縮度を20%にする意向をIAEAに示した。
世界最高齢、118歳。1903年生まれ。
「美味しいものを食べ、勉強する。」
金子みすゞ、小林多喜二、ジョージオーウェルらと同年生まれ。田中カ子
天皇に首相、衆参両院議長、最高裁長官が新年のごあいさつ。
天皇「国民の幸せ」と言うが、日本在住の外国人は含まないのか。
週刊誌、小室の借金、家柄。今度は高校時代の根も葉もないいじめ。(『週刊文春』)
ところが『週刊文春WOMAN』は、個人の選択権を擁護。
憲法24条「結婚は二人の合意のみに基づいて成立」はどこへ行った。
0 件のコメント:
コメントを投稿