2021年1月6日水曜日

新聞を読んで 20210106 水

 20200106


 群馬県太田記念病院、病床稼働率が常時99%、100%超の月もある。

 2012年、440床から400床に減床された。コロナで通常の医療ができない状況。


 スマホ位置情報分析、感染者数が増えても外出は減らない。女よりも男の方が外出する。


 強権的な「維新」、緊急事態宣言に従わなければ、営業停止や使用制限命令、刑事罰とのこと。

 世耕弘成「強制力が重要」

 菅「罰則がセット」

 自民幹部は今から、刑事罰付きの緊急事態宣言改正法の「強行裁決」のつもりらしい。


 警察に監視されるのも気持ちのいいものではない。

 飲食店だけでなく、食材の納入や生産業者も関連している。

 補償をせよ。


 豪雨防災を避けるための、住宅の集団移転を、市町村に代わってURが代行するとのことだが、最初の都市計画時から、危険な所に家を建てさせなかったらよかったのではないか。


 トランプの意向を受けて、ニューヨーク証券取引所が、(中国軍を支援する)中国通信三社の上場を廃止していたが、急遽取り止めるとのこと。理由は言わない。


 外国人の労働改善のために、JICAを中心として、省庁、企業、経済団体などが加わって検討するらしいが、どこまでできるか。

 渡航費などを貸す制度が、奴隷制を招いている。


 イラン、韓国が韓国内のイラン資産7000億円を凍結制裁しているのに対し、韓国船籍のタンカーを拿捕した。

 イランは制裁解除を求めている。

 韓国が恐れる二次制裁とはどういうことか。米国からの制裁か。


 カタールがサウジ、バーレーン、アラブ首長国連邦、エジプトと国境封鎖を解除。対イランをにらんだ団結のためのようだ。トランプが主導。


 フランスはイタリア国境にいるアフリカ難民の国内流入を厳しく取り締まっている。


 中国、香港から台湾に逃げようとした人の支援(弁護)をしようとした弁護士の資格を取り消した。任全牛と盧思位。


 NHK、説明もなく、朝鮮人差別ツイッターとそれを転載したHPを削除していた。「批判を受けて削除したのではない」という。


 2019.6--12

・感染児童生徒 6115人

・同教職員     830人


・学校内感染児童生徒 964人

・同教職員                     119人


 少ない。学校閉鎖しないのは良い判断。





0 件のコメント:

コメントを投稿