20200928
経団連・財界は常に首切りを考えている。欧米のジョブ型雇用が拡大中。職務がなくなれば首。
東芝半導体は倒産か。
東芝「キオクシア」は、米の生産手法でフラッシュメモリーを作り、ファーウエイに売っていた。
それが中国敵視・自国中心主義のトランプのせいでできなくなる。
山口那津男は、「自助」優先の菅が「国民目線で改革を進める」などと大嘘をついている。思想的節操のない男だ。
文科省は、学校に、民間を通じて、医師や看護師を派遣し、コロナ教養講座を開くと言うが、無駄。
ネットで情報を流せば足りることだ。
民間への金、医療関係者への金と時間、無駄の一語。学校での過剰消毒を防止するためというが、それは一言ですむ話ではないか。
中国の欧州向け鉄道「中欧班列」が前年上半期比36%増。一帯一路政策の成功例か。
ネタニヤフ「パレスチナに、イスラエルの和平案を拒否する権利はない。」
ファタハやハマスにそれを拒否する力がないとのこと。
パレスチナでは食っていけない。
マハティールは側近ムヒディンが、対立勢力ナジブと手を組むのが嫌なのか。宗教対立か。
エイミー・バレット48連邦高裁判事。
20才未満の子供7人を育てるママ。ハイチから2人を養子に引き取る。末の子はダウン症。
カトリック、ルイジアナ州生まれ。
ノートルダム大法科大学院を首席で修了。
高裁判事として中絶容認判例を踏襲すると述べている。それを最高裁判事になっても維持するか。
羽田都心上空飛行は、やはり官邸主導事案だった。2014
マスコミを入れない住民説明会。
国交省も、長年、都心上空は防音対策不可の観点から不可と考えていたが、安泰の椅子から飛ばされるのは嫌だったとのこと。
ソフトバンクがショップで2000円でPCR検査可能予定とのこと。医者の診察なし。
安心な経済活動への一つの提案か。
一般の検査機関は、コロナ以外の細菌やウイルス検査もしているから手間がかかる。
偉い!
越智祥太。内科・精神科医師。ことぶき共同診療所。
横浜・寿町で、野宿をしている人に、下着や食料を配布しつつ問診し、30年になる。
0 件のコメント:
コメントを投稿