2020年9月9日水曜日

新聞を読んで 20200909

 20200909


 菅義偉は「中国など近隣諸国と安定的な関係を構築する」とのこと。是非、韓国や北朝鮮ともそういう関係にしてもらいたいものだ。

 一方、「日米同盟を基軸とした施策を展開する」とも言うが、この二つは両立しないのではないか。

 米帝とは距離を置いてもらいたいものだ。



 香港、兄妹3人が買い物で歩いていたら、3人以上の集まりを禁止する規則違反だとして、罰金3万円。

 そのうちの12歳の少女は、逃げようとしたとして、機動隊員に体当たりされ、押さえ込まれた。可愛そう‼

 デモで290人が拘束された。


 中国出身の豪州人チェン・レイは、8月から中国当局に拘束されている。


 憲法は残虐な刑罰を違憲とするが、最高裁は、判例を根拠に合憲とする。

 2014.11, 12、前橋市で2人を殺害した土谷和也31の死刑が確定した。

 無職、課金ゲームで借金、発達障害、パーソナリティー障害(金が見つからなくても長時間留まる、執拗な殺害行為など)、計画性はない。不遇な生い立ち。

 この人に死刑が妥当か。疑問だ。



 県立しろがね特別支援学校の校長が、日常的に強い口調で職員に発言し、負担感やストレスを感じる職員がいた。

 これは時間外勤務の上限を月45時間とせよという文部省の命令を、県教委が杓子定規に当てはめた事例である。このようなことは他でもありそうだ。

 笠原寛県教育長、「国の方針だから、大変だが、やっていかねばならない。」

 これでは職員はたまったものではない。


 福島第二、使用済み核燃料の半数を当面空冷式で現地に貯蔵。8年で満杯となる。


 超党派国会議員連盟による戦争被害補償として身体障害に加えてPTSDも要求対象にすることに決めた。

 軍人だけには今まで60兆円も使われた。


新・国民民主残留組


 玉木雄一郎、前原誠司、古川元久、岸本周平、山尾志桜里、浅野両、榛葉賀津也、増子輝彦、足立信也、伊藤孝恵と昨日の電力電機の4人計14人。


 前原誠司の選択肢は、自己批判するか、自民党にいくか、政界を引退するかのいずれしかない。それを庇ってやっている構成員の精神構造も疑いたくなる。


 自民党が総裁選でまた報道に、内容、掲載面積などで注文。権力の乱用で余計なお世話だ。


 石破「イージス・アショア継続せよ」これはない。ピントがずれている。


 サウジ検察発表。「裁判所がカショギ殺害犯の死刑を20年に減刑。」

 これで終わりにするつもりらしい。

 サウジはジャマル・カショギ殺害犯8人の名前や立場を公表していない。

 一方、トルコは20人を起訴し、裁判中。


 菅義偉から圧力。

 古賀茂明は2015年5月、テレビ朝日の「報道ステーション」から外された。

 菅は番記者を通じて不快感を伝達。秘書官が番組スタッフにクレーム。

 菅によってテレビ朝日の上層部が押さえられたようだ。


0 件のコメント:

コメントを投稿