新聞を読んで 20240914 土
高市早苗の自民支持層支持率 12.1%
岐阜の風力勉強会の個人情報(氏名・学歴など)を県警大垣署警備課が収集し中部電力に提供。
控訴審判決 名古屋高裁「違憲・違法。情報の一部だけ(議事録にあるものだけ、他は分からない)の抹消を認めた。県警「無秩序な運動」判決「市民運動をその萌芽の段階で危険視することは表現の自由に反する」
生活保護問題対策全国会議などが「保護費基準額を7.7%上げよ」
9/19, 5pm-, 再審法改正を目指す日比谷野音でのイベント「今こそ変えよう!再審法~カウントダウン袴田判決」 日弁連や「再審法改正をめざす市民の会」などの主催。 金聖雄の冤罪ドキュメンタリー映画、袴田ひで子さんのメッセージ、せやろがいおじさんの動画「再審制度を斬る」、周防正行・村木厚子のトーク。無料。ユーチューブで配信。
公民館で政治活動禁止?
所沢市議会「政治活動や宗教活動のおそれがあれば、公民館の利用を許可しない」と可決。
社会教育法25条の「政党事業の禁止条項」が根拠だが、同法は利用者ではなく公民館の中立性を規定するとされ、現に安倍晋三政権は「政党や政治家が公民館を利用してもよい」と答弁。
H2Aロケットから三菱重工製の自衛隊の偵察衛星「レーダ8号機」を打ち上げ。9/16
75歳以上の医療費3割負担層を増やす
70歳まで働け
十倉雅和・万博協会会長「大阪万博メタンガス対策に90億円追加」
トランプ「(不法)移民が(米国)住民のペットの犬や猫を食べている」
師岡カリーマさんより
2003年、米国籍のレイチェル・コーリー23が、ガザのラファで、イスラエル軍による住居破壊に抗議し、軍装甲車に立ちはだかるも、ひき殺された。
ヨルダン川西岸のナブルス近郊で抗議中のトルコ系米人アイシェヌール・エイギ28のイスラエル軍による射殺は、バイデン米政権によれば、「悲劇」であり、イスラエルに「改善」を求めるとするが、これがもしアラブ側の発砲だったらどう対応しただろうか。バイデンは長年誇らしげにイスラエル支持を公言してきた。
立民4候補とも軍事費倍増には反対するが、軍事費の増額は否定しない。
クルド人を擁護したら6月にXで殺害予告 奥ノ木信夫・川口市長が、仮放免者の就労を政府に要望した。8月、「クルド人を集団殺害する」と支援団体に送った男がつかまって書類送検。トルコは「クルド人を迫害していない」と言い切る。
新潟県でも、知事が新潟優遇だと怒る島根県でも、いかに立派な「避難」道路ができても、地震がおこればひん曲がり、それに放射性検査で大渋滞、避難完了までに130時間=1週間(新潟)かかるというシミュレーションがある。
0 件のコメント:
コメントを投稿