新聞を読んで 20240907 土
都児相相談員(児童心理司・児童福祉司)に、相づちのテンポや口調、姿勢、うなずき方を指導。そんな付け焼刃で対応されたらたまったものではない。
「保険証を残せ!」医師ら120人がデジ庁前でデモ。「マイナンバー制度反対連絡会」「全国保険医団体連合会」
大間原発(Jパワー、菅野等社長)はMOXだけで運転 6回目の開始時期延期 野崎尚文・大間町長「残念」何が残念なのか。金?
岸田文雄刈羽原発再稼働推進方針
・刈羽原発事故時の6方向避難道路の建設費用は新潟県にも負担させる。
・住民に原発の利点を「説明」する会を開き、危険性は説明しない。
・東電原発の運営に海外(中国?)の監視員を招待する。
日韓懸念材料
日韓大陸棚境界協定、慰安婦財団資金枯渇、靖国参拝問題(小泉進次郎・小林鷹之・高市早苗)
嘘を言ったら舌を抜かれる百条委員会 斎藤元彦兵庫県知事
・人事課から、Aの処分は公益通報調査結果を待つべきだと言われた記憶がない。
・「公益通報調査結果を待たずに処分できないか」などと言っていない。
片山安孝・前副知事はAに「あなたは選挙で選ばれた知事を公務員Aが排除しようとしているが、それは不正だ」と厳しく追及した。
玉城デニー沖縄県知事が訪米し、米兵による性的暴行事件多発を抗議
・国務省・国防省に米兵事件で抗議。米側は政治任用の次官補級から当局者レベルに格下げ。
・シンポで講演 保守系シンクタンクのハドソン研究所主催。また同研究所日本部長で、トランプ前政権の駐日大使候補だった国際政治学者のケネス・ワインスタインと対談。
・コロンビア大学で学生らに講演
・米連邦議会議員と面会
・国連本部で国連軍縮担当上級代表の中満泉事務次官と面会
東京高裁 土屋源太郎90らによる砂川事件国賠訴訟控訴審第1回口頭弁論が即日結審 判決は2025年1月31日 田中耕太郎・最高裁長官による米側との取引で公平な裁判を受ける権利を侵害された。再審請求も認めない。
ベラルーシ駐在の日本人スパイ(中西雅敏)が、2018年からの6年間に、ベラルーシ・ウクライナ間の国境地帯の橋や鉄橋などを含む写真9000枚を撮影し、国家公安委員会と関係する長野県の某会社に提供。某会社「事実無根、機関とは付き合いがない」 懲役7年+罰金か。
千葉県野田市の福田村事件 同市三ツ堀の寺院に追悼碑を新設。「過ちを繰り返さぬよう、真実を伝え続けます」
日本で生まれた若者に在留特別許可を! 小泉龍司・法相が、就職内定などの若者への配慮を入管庁に指導 支援団体BONDが、かながわ県民センターで、緊急支援集会を開催した。
小泉進次郎総裁選公約 自民は選挙でのイケメン利用戦術か
・自衛隊明記憲法改正発議
・裏金議員でも当選すれば登用
・裏金議員でも「再発防止に努力」し、地方組織が認めれば、公認する
「新政権研究会」代表の泉健太の「裏金チャンス論」では心もとない。共産とは「肌合い」や「考え方」が合わないそうだ。
日鉄はUSスチール労組にも買収要望をしたら
防衛産業は特殊で少数だから、高めの見積りでも受け入れられる。利益率30%は民間向けの2倍以上。 「原価計算方式」=下請け請求の部品代+人件費+利益分(防衛省決定、利益率15%)潤う関連下請けは、戦車で1300社、護衛艦で8300社。
エジプトのハリファ参謀総長がガザ国境検問所を訪れた。
仏首相に中道右派の共和党のミシェル・バニエル73 左派は反発
米ブリンケン ガザ停戦案 「新」提案、受け入れは「義務」
ソウル高裁が日本政府に元慰安婦への慰謝料の支払いを命じた裁判の原告代理人・梁盛遇弁護士が、韓国内の日本政府資産の目録開示をソウル中央地裁に申し立てた。
警察庁は事故多発の電動キックボードの導入に反対だったが、政府の規制改革推進会議に押し切られた。
0 件のコメント:
コメントを投稿