2023年9月30日土曜日

新聞を読んで 20230930 土

 新聞を読んで 20230930 土

 

 

迷走マイナ保険証

 

利用率  4.67%

発行率 70% カード発行枚数に対して

 

欠点

 

施設高齢者の対面申請・交付を担う出張関係者の負担増、

施設は5年毎の更新やカード管理が煩瑣、

カード取得の際の認知症の人の意志確認不能、

視角障害者は顔認証機械や暗証番号入力ができない、

不随意運動障害者は顔認証ができない、

ネット環境のない離島や山間部への文書追加は無駄

 

東京新聞社説 軍事平和政策は重要事項。公明は連立を解消すべきではないか。

 

佐藤冬樹『関東大震災と民衆犯罪』――立件された114件の記録から―― 筑摩選書 1980円

朝鮮人虐殺の歴史学的研究は1950年代末から始まった。

自警団裁判関連資料や新聞に基き、群衆犯罪者の意識を解明。東京近県で上から組織された自警団の担い手は在郷軍人会ではなく消防組だった。震災前に日本人労働者による朝鮮人労働者に対するヘイトクライムが頻発していた。事件は国家の後ろ盾を得た原始的な復讐心の発露であった。

 

アルメニア現政権は反露、パシニャン首相は親露政権を倒した。米欧に接近し、米軍との共同演習やICC加盟を推進。ナゴルノカラバフからアルメニア系住民12万人のうち9万人がアルメニアに脱出。

 

G7がG20で途上国に、太陽光パネルや電気自動車用電池などの資源加工・部品生産を支援するための基金を創設。

 

師岡カリーマさんより「強力な同盟国(米欧)に阿(おもね)っていればおいら(カナダ)も(インドに対して)無敵と思うな」カナダでのシーク教徒殺害事件に関してインドを批判してカナダに手を差し伸べる欧米諸国はいない。

 

自民党総務会が杉田水脈を自民党環境部会長代理に、エッフェル塔観光の松川るいを副幹事長に起用。

 

自民党本部から各自民党支部への「寄付金」不記載が多発 

伊藤信太郎・環境相、宮崎政久・厚生労働副大臣、穂坂泰・外務政務次官、高市早苗・経済安全保障担当相、岸田文雄

本音は書かなければ使い勝手がいいのか。「記載漏れ」「事務的ミス」「失念」など嘘なのだろう。

 

名古屋地検は「死因や経過を特定できない」として、ウイシュマさんを見殺しにした名古屋入管職員13人を不起訴に。

 

小池百合子「赤ちゃんポストは手間(体制整備しなくちゃ)、殺すよりましだが、ポストは安易だ」困った人の立場を見ているのだろうか。

 

丹治杉江66講演会「12年ぶりに福島に生活の場を移して」 前橋市の県青少年会館 9/30, 2pm— 300円 原発をなくす群馬の会主催 共産党の岩淵友参院議員も国会報告。

 

楢葉町の反原発「伝言館」所在地の宝鏡寺の早川篤夫住職(2022年没)は、1970年代から東電などに対する反原発法廷闘争に取り組み、原発事故後は対東電損害賠償訴訟の原告団長を務め、「伝言館」を安斎育郎・立命大名誉教授と21年に設立した。

 

ウクライナ語「スマチノーゴ」は「美味しく召し上がれ」

 

東電は漁業者に処理汚染水賠償をしたらしいが、どこにいくら何に賠償したかを秘密にしている。

 

岸田文雄「税収は成長の果実」か。経済成長ではなく、消費税収=血税が多いのではないか。また「国民に還元する」などと偉そうなことを言うな、もともと民衆の血税だ。

 

インボイスは会社員の交通費にも及ぶ。煩瑣。また時限的措置が多い。

 

 


2023年9月29日金曜日

新聞を読んで 20230929 金

 新聞を読んで 20230929 金

 

「内密出産」とは病院で出産し、病院にだけ氏名・住所を明らかにし、それ以外には病院の判断で当面秘密にするものらしい。一方「孤立出産」は車の中や自宅で出産する。熊本慈恵病院が預かった170人中の半数が孤立出産。

熊本慈恵病院に続いて東京都墨田区の賛育会病院が来年から内密出産を実施。

国は「推奨するものではない」とかっこをつける。冷淡。

賛育会病院は1918年3月、東京帝国大学キリスト教青年会(現東京大学YMCA)有志が庶民向けに設立。

 

法「国会議員秘書の兼職を禁ずるが、兼職してもよい。その事実を議長に提出しなければならない」が、義務はない。「その事実を公開する」が、義務はなく、国会内でしか閲覧できない。そしてそれを選挙のたびに廃棄し、兼職をやめれば閲覧できなくなる。お手盛り法。

 

東京23区の区立小中学校で給食無料化が進むが、都立の特別支援学校では対象外が多い。国のやるべきことでは。

 

奥様手取減壁問題

 

130万円の根拠は法ではなく、1977年の厚生省の通知にすぎない。

1977年に70万円だったが、1993年に130万円に引き上げられた。

1985年、第3号被保険者制度創設。

2016年、大企業向けの106万円の壁ができた。

 

トランプは品がない。「「ペテン師」ジョーは米自動車産業と我国を「破壊」する」

 

大統領令「ナゴルノカラバフ共和国のすべての行政機関を解散する」

アルメニアのパシニャン首相「民族浄化、国外追放そのものだ」

住民12万人中6万人がアルメニアに向けて移動中。

 

沖縄県知事は代執行命令高裁敗訴後上告できるが勝訴するまで工事を止められない。

 

北川一雄「麻生さん、俺も敵基地攻撃(矛の部分を一部担う)に賛成していたぜ」

 

ジャニーズが元ジュニア木村伸一46の被害届け出を4か月以上放置

再発防止調査にも含まれていない。

 

埼玉自民県議会による「子供の車内置き去り禁止法」では問題は解決しない。今度はさらに自宅内置き去りも禁止する。恐ろしい。

 

 


2023年9月28日木曜日

新聞を読んで 20230928 木

 新聞を読んで 20230928 木

 

 

大阪地裁判決 メチル水銀を含んだ魚を食べれば、また摂取して長期間経過後も水俣病になる。

国は判決に及び腰

 

フリーランス協会は、課税事業者に変更した場合、取引先企業に対して、新たな税負担を相殺するための報酬引き上げ交渉「インボイス2%~アクション」を行っている。

 

対馬市長・比田勝尚喜「風評被害が1割として、水産業で16億円、観光業で18億円、これは調査交付金20億円を上回る。」

 

NUMOはかなり以前2006年から一部の建設・商工業関係者だけに説明をやってきた。

 

対馬の歴史は企業(銀・亜鉛・鉛鉱山の日本亜鉛→東邦亜鉛)支配の歴史。住民は沈黙。鎌田慧が対馬のカドミウム汚染を扱った著書「隠された公害」1970を出版した3年後の1973年、会社がごまかした資料を厚生省に提出したことを裏付ける文書を鎌田慧に内部告発。

 

国葬の「ルール化」よりも、何のための国葬なのか。戦前は戦意高揚・国民統合のために国葬を行った。政治には対立がつきものだから、国葬は不可。

 

大企業への補助金、奥様1人につき50万円は、奥様に手取目減り分の「促進手当」を支払い、賃上げをし、「労働時間を延長した」企業に支払う。

 

アマゾン手数料 広告料を含めて事業者の収入の半分

 

三木義一さんより

 

ジャニーズが代表を替えない理由は、零細企業特例の「事業承継税制」の恩恵を受けて相続税をゼロにするため。自民党世襲議員も、政治団体を通じて、親の財産を無税で承継している。

 

 

 


2023年9月27日水曜日

新聞を読んで 20230927 水

 新聞を読んで 20230927 水

 

 

27万円のおせちがよく売れるとのこと。一方ではこども食堂に来る人が増加傾向。

 

 

自民の麻生太郎・副総裁が、敵基地攻撃推進と右派取り込みを目論み、公明幹部(山口那津男、石井啓一、北側一雄)と学会を「癌」と批判。

麻生太郎「北朝鮮からミサイルがどんどん飛んでくる」の「飛んで『来る』」は誇大化の間違い。「飛んでいる」が正しい。「現実をよく見ろ」も、戦争の現実・悲惨さをよく見ていない。「日本もウクライナのようになる」も、誇大化して戦争回避の努力を軽視する間違い。「やられたらやり返す」はもはや喧嘩好きの論理。

 

複雑なインボイス軽減措置(2割特例、簡易課税、持続化補助金)があるようだが、2、3年間あるいは6年間限りの措置に過ぎない。

 

 

「恵」が知的障害者・精神障害者グループホームの食事代を原価の2倍で徴収。川崎市では食材費月額7500円のところ2万4000円を徴収。愛知や群馬(前橋、高崎)でも発覚。医療報酬でも不正らしい。

 

税金も入っている政治資金から親族に賃料を支払った人

 

松村祥史国家公安委員長、加藤鮎子こども政策担当相、工藤彰三内閣府副大臣、酒井庸行経産副大臣

 

国契約法人から寄付を受けた人

 

西村康稔経産相、小渕優子選対委員長、高市早苗経済安全保障担当相、萩生田光一政調会長

 

松野博一「安倍晋三国葬は故人の人柄と事蹟をしのばせるにふさわしい盛儀だった」

 

トランスの木本奏太31「性同一性障害法」は「自分の体に対する自己決定権、性と生殖への国の介入である」「高額なお金200万円を払って体にメスを入れ、子どもを残せないようにすることが条件だと知った時は絶望に近い感情だった」「手術費用を捻出するために日夜働いて失った時間、お金、体の一部も、生きていくための代償としては重たすぎる」

 

観光バスのブレーキ使用で事故を起こした運転手27への禁錮2年6月は実刑か、執行猶予付きではないのか。静岡地裁沼津支部判決。

 

銀座腕時計強盗18歳に懲役4年6月 東京地裁 従業員に200万円弁償もしているのに。

 

バヌアツとソロモン両首脳が太平洋サミットでバイデンとの面会を拒否。面会した国には米が沿岸警備隊を派遣。

 

 

スカボロー礁でフィリピン警備隊が、中国が設置した長さ300メートルの網を除去。

 

斎藤美奈子さんより

 

産経新聞社説「玉城デニーの国連人権理事会での声明は看過できない、安全保障政策はお国の専管事項、それを人権侵害と決めつけるのは常軌を逸している」は時代遅れ。藤田早苗『武器としての国際人権』集英社新書を参照。

 

中島岳志 ジャニーズ対応マスコミ問題 沈黙からいきなり雪崩へ 同調ばかりで主体性なし。

 

東京新聞社説

 

安倍晋三国葬強行がその後の大軍拡や、処理汚染水の海洋放出を含む原発回帰、マイナンバーなどの強行につながっている。

 

年収の壁問題で単身者にも補助金を出すというが、自営業者には無関係。またそもそも奥様は働き損にはならない、年金が増えるのだ。

 

 

 


2023年9月26日火曜日

新聞を読んで 20230926 火

 新聞を読んで 20230926 火

 

 

軍拡阻止全国・全世界大集会へ!

 

沖縄市で11/23軍拡阻止県民1万人大集会を企画 「再び戦場にさせない県民の会」主催 共同代表は瑞慶覧・前南城市長 9/24沖縄市での前段集会に800人

与那国、奄美、宮古、石垣のミサイル基地の撤去を!

 

10月、横浜でも「島ぐるみ会議と神奈川県を結ぶ会」が沖縄の瑞慶覧を招き講演会。

横浜港米軍ノースドックに小型揚陸艇部隊の配備計画がある。

 

三菱商事がパラ選手養成奨学金「NPASネクストパラアスリートスカラーシップ」

 

官邸前インボイス断固反対の集会「インボイス制度を考えるフリーランスの会」主催 署名52万筆

 

自民保守派はトランスが女子トイレで強姦し、全てのトランスが優秀なスポーツ選手だと思っている。

実情を見ていない大きな誤解。

WHOは生殖権利侵害と声明

国連人権理事会は日本の強制手術法2003の廃止を求める。

英西蘭スウェーデンは手術要件なし。

 

木原稔・軍国化推進相が、沖縄宮古・石垣島めぐりで、市長に、米軍一体化軍事推進圧力

 

自衛隊が隊員募集で中学生の生年月日を掌握

 

陸自セクハラ3人のうち木目沢祐輔29は五ノ井里奈さんに全くセクハラをしていないという。木目沢祐輔29「命がけなのはお互い様」福島地裁、12月判決。

 

 

社会保険料発生

 

106万円以上 従業員101人以上

130万円以上 従業員100人以下

 

優遇される奥様から収入額に関係なく保険料を徴集すれば解決するのではないか。

 

一部企業での配偶者手当支給停止

 

103万円以上

 

ロシアがウクライナ産穀物略奪か。検問担当のロシア兵捕虜「ロシアのトラックはインボイスを持っていなかった」

 

ロシア産小麦輸出拡大傾向過去最大 米農務省発表

 

札幌法務局の「啓発」には強制力がなく、法務局は発表もしなかった。

自民は杉田水脈を比例区順位上位に置き、杉田水脈は山口県連・安倍派に属す。

 

鎌田慧さんより

 

46年前の1977/9/27、米海兵隊ファントム・ジェット機が横浜の住宅地に墜落し、全身にやけどを負った被害者家族の3歳の長男は「パパ、ママ、バイバイ」と言いながら、次男は「ハトポッポ」を歌いながら、母親は70回皮膚移植手術し4年後に他界した。

 

1959年、沖縄県石川市(現うるま市)の宮森小学校に米軍戦闘機が墜落。

 

 

 

 


2023年9月23日土曜日

新聞を読んで 20230923 土

 新聞を読んで 20230923 土

 

 

千代田区と大田区を除く東京23区、宇都宮市を除く関東の県庁所在地・政令市で、マイナカード申請しても受け取らない人が73万人。総務省の保管要請で、自治体では鍵のかかる保管庫が足りない。

マイナポイント受領拒否者が全国で2000万人

 

自民加藤鮎子子ども政策担当相を上脇博之が告発。

当初「某からパーティー収入として250万円」としていたが、それが法律違反(上限150万円超)と指摘され、急遽「寄付金」に名義替え。

 

東京地検特捜部が秋本真利48の拘留理由「風力発電」に「コロナ給付金」を追加。拘留長期化ねらいか。

 

小池百合子が、都の18歳以下への月額5000円サポートの手続きが煩雑の声に、「私の周りでは簡単」「改善すべきは改善する」とは、「愚鈍な人だけが煩雑と感じ、改善する必要を私が認めなければ改善しない」という意味か。

 

米からの追加軍事支援は「我々の兵士が必要とするもの」とは実はゼレンスキー自らが必要とするものであって、兵士が必要とするものとは限らないのでは。

 

ゼレンスキー「米から支援を受けられなければ戦争に負ける。」勝つと考えているのか、戦争は相対的なものではないか。

 

米が長射程ミサイルATACMのウクライナ供与を見送り。

 

下院共和党はゼレンスキーを出迎えない。

 

ウクライナ支援米アンケ

 

増額 21%

減額 36%(共和支持層では56%)

 

上院では共和もゼレンスキーを出迎え、共和党のマコネル「ロシアの軍事力低下は中国抑止につながる」

 

 

原電敦賀2号機活断層問題 規制委石渡明委員「原子炉直下に活断層が疑われる地層内鉱物データが少ない」

 

東京西部PFAS問題

 

2005年、水道水用の井戸から高濃度のPFASを検出。

2010年~12年、3回漏出。

2012年、米軍横田基地がPFAS含有消火剤3000リットルを漏出。

2019年、井戸からの取水停止。遅いなあ。

 

木原稔防衛相「米軍横田基地への立ち入り検査に適切に対応する」とは「適切に対応しない」という意味にもとれる。

 

 

東電・大成建設ら3社が勝利宣言「お見舞いし、勤労奉仕に感謝」

癌発症の原発作業員65が6400万円の賠償を放棄。

 

フィリピンが、米日豪仏印マレーシア、カナダ、シンガポールと共に、南シナ海9か国共同巡視行動を提案。

 

WSJや英タイムズ、豪主要紙を傘下に持つ、米ニューズ・コーポレーション会長マードック92が会長を退任。

 

米豪は、旅券やビザがないミャンマー人の再定住を認めるが、日本はなかなか話が進まない。「渡航証明書」取得要請は非現実的。