2021年3月27日土曜日

新聞を読んで 20210327 土

 新聞を読んで 20210327 土

 

電通や健康機器タニタが全員雇用を止め、中高年社員を個人事業主化するのは、会社がつぶれないための、会社・個人のウインウイン策とのことだが、以下の弊害あり。

 

・会社の業績が悪化したり、健康を損なったりした場合、前提が崩れる。

・厚生年金保険や健康保険に加入できない。

・労災・雇用保険の対象外。

・労働時間の上限規制がない。

・残業や深夜、休日労働の割増賃金がない。

・解雇規制がない。

・育児休暇がない。

・指揮命令や報酬のあり方など労働実態によっては偽装雇用の疑いがある。

 

同種の動きが世界でも。クラウドワーカー(ウーバーイーツ)、シェアリングエコノミー、オンデマンド経済など。

 

GoToトラベル予算を県内旅行補助に振り向けるとのこと。

 

刈羽村品田宏夫村長や桜井雅浩柏崎市長は、それでも再稼働に依存。経済界が要望しているからか。

東電幹部は新潟県知事や新潟県議会自民会派へ謝罪はするが、野党や住民と話すことなく退散した。

 

2021年度防衛予算6兆円、過去最高。もったいない。

 

「新外交イニシアティブ」が提言。柳沢協二、猿田佐世ら4人。

 

・敵基地攻撃の禁止。

・非核化。核兵器禁止条約に参加。

・日本は、米中、地域の懸け橋となる。

・辺野古基地建設中止。

・米軍の特権を認める日米地位協定の改定。

 

北ミサイルの目的は、韓国のミサイルの無力化か。低高度変則軌道で飛行したとする。

グテレス国連事務総長「安保理決議違反かどうかの判断は、安保理と制裁委員会の判断に委ねる。」

 

新侍従長 別所浩郎(こうろう、68)東大卒。外務審議官、駐韓大使、国連政府代表部大使、侍従次長。日韓従軍慰安婦合意2015に関与。

 

ミャンマー国軍 これまで痛めつけてきた少数民族に和平交渉「前進」の秋波を送っても拒否された。

死者320人。

 

ナバリヌイが牢屋で毎晩1時間おきに起こされ体調悪化。これは拷問である。

 

イスラエル国会勢力  120

 

親ネタニヤフ 右派・宗教 52

リクード        30

 

 

反ネタニヤフ 中道・左派 57

イェシュアティド    17

青と白          8

 

態度未定

右派イエミナ       7

アラブ系ラアム      4

 

川崎のふれあい館にまた脅迫状。差出人「日本人ヘイトを許さない会」

「朝鮮人豚ども根絶やし、自ら死ね死ね死ね…、コロナ入り残りカスでも食ってろ」

 

厚労省のパワハラ相談員がパワハラ。被害者はうつ病になって退職し、公務災害認定。

公衆の面前で罵倒、無視、「つぶしてもいいの?死ねっつたら死ぬのか。」

 

「福島原発事故は国の責任」福島地裁いわき支部 名島亨卓(ゆきたか)裁判長。

「津波地震の発生確率を推定する長期評価2002に基づき津波を予見できた。日本原電は建屋の水密化工事を1年半で完了した。」

 

入管法改正案は送還停止を認めず、刑事罰を科す。

警察はDV被害に会い、名古屋入管で死亡したスリランカ女性を入管に送るのではなく、シェルター保護すべきだったのではないか。

 

学校でのいじめ 「親や教員の目線ではなく、子どもの目線で考えよ。」

いじめにあった子供を持つ母親が大活躍。川口市の森田志歩。

 

アウン・サン・スー・チーは、国軍が少数民族ロヒンギャを弾圧していたのに沈黙していたばかりでなく、国際司法裁判所で軍を弁護した。そのことが現在の結果を招いたのではないか、と師岡カリーマさんは指摘する。


0 件のコメント:

コメントを投稿