20210304
自粛ばかりを強要する首相や知事の無能な「顔色伺い」コロナ対策。
感染が収まりつつある今、大規模なPCR検査をやり、無症状の感染者をブロックする方針を取るべきではないか。
その費用はいくらか。ワクチンの購入代金はいくらなのか。公表せよ。
GoTo感染拡大政策費をこちらに回すべきではないか。感染が収まれば人はプレミアムがなくても旅行する。
週刊文春連打 「他からは違反接待を受けていない」は嘘だった。
谷脇康彦総務審議官や山田真喜子前内閣広報官は、NTT社長からも高額接待2020を受けていた。もう官僚は信じられませんね。谷脇は携帯値下げ係りだった。
自民古川俊治事務局長、接種間隔を規定の3週間超に。CDCやWHOは6週間まで認めている。
ASEAN複数の外相「市民への武力行使は許されない。」
インドネシアのルトノ外相は国軍外相を「外相」と呼ばない。シンガポールのバラクリシュナン外相は「軍事政権を認めていない。」
障害年金月額基礎1級で8万円。2級で6万円。食っていけず、生活保護申請者が一般の5倍も多い。
米、国防生産法でライバル企業が同一ワクチンJ&Jを増産。
イラク国内のアルン・アル・アサド米軍航空基地にロケット砲攻撃。
丸川珠代、実はこれは旧姓で、戸籍名大塚珠代。
それでも夫婦別姓に反対なのだそうだ。自己矛盾もいいところだ。男女共同参画担当相として不適任。
いつまでも古いデータで嘘をつくな。発電単価
新設原発 10.3円
実は 24.8円(40年運転)
16.3円(60年運転)
大島堅一調べ(建設費は除外)
太陽光 12.7--15.6円
風力 13.6--21.5円
LNG火力 13.4円
河野太郎 選択的夫婦別姓法案は討議拘束をはずすべきだ。人格や価値観を尊重するため。
小泉進次郎環境相、夫婦別姓に反対する理由はない。
固定から携帯への電話料金が3分あたり120円(ソフトバンク携帯向け)、90円(KDDI)、こんな高額とは知らなかった。それを60円に値下げするというがまだ高い。
米がナバリヌイ毒殺未遂へのロシアの関与を認め、ポルトニコフFSB長官、キリエンコ大統領府第一副長官ら7人に制裁。米国内資産を凍結し、米国人との取り引きを禁止。14団体に輸出規制。
EUもゾロトフ国家親衛隊隊長ら4人に追加制裁。
新華社「ミャンマー国軍によるクーデターは、大規模な内閣改造」としていたが、ミャンマー民衆の批判を受け、陳海駐ミャンマー中国大使「中国は今のような状況を望んでいない。」「スーチー氏解放を求める国連安保理の報道声明は中国を含む国際社会の共通の立場だ。」
どこまで信じられるのだろうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿