2021年2月20日土曜日

新聞を読んで 20210220 土

 20210220


 さすが東大卒官僚、頭がいい。

 秋本芳徳「今となっては(観念したから)、衛星放送に関する発言はあったの『だろう』と『受け止めている。』『記憶力不足』などは非常に反省している。誘いを受けた時点では、(菅義偉の息子が)利害関係者ではないと『思い込んでいた。』」


 武田良太総務相「(放送行政が歪められたという)具体的な根拠を君たちが指摘できなければ、放送行政は歪められていない。」と、たかを括っているようだ。


 審査会担当者「行政と倫理とは別次元」つまり、秋本の虚言は行政とは無関係ということを言いたいらしい。

 そして「会話の内容は調査対象ではない。」とする。何、これ。


 大津波の歴史が示していることを尊重すべきことは当然。そして不十分でも対策をしていれば、全電源喪失は防げたかもしれないと考えるのは自然。

 それを無視するのが、政府や東電など権力側の利潤優先の論理ではないか。


 東京高裁、千葉原告団訴訟で国の不作為を認定。


 東電社員が福島第二原発構内入るためのIDを紛失。

 刈羽原発、侵入検知設備損傷。


 最近の地震2/13で福島第一原発の水漏れがひどくなり、水温温度が上昇。つまり、水位が低下した。1、3号機。

 1日数センチずつ水位が低下。




 厚労省のCOCOA事業で、随意契約・一社入札が多い76%。再委託が94%(ハーシスでも) これは厚労省の承認済み。中間マージンで税金の無駄遣い。COCOA不具合の原因企業が特定できない。


 コロナワクチン接種後死亡4420万円、一級障害(不具)年額505万円。



 佐藤勉・自民総務会長「自民総務会に女性を参加させても、議決権はない。

 総務会は(意思決定機関だが)、政務調査会で(ボスの意思が)了承されたことは、総務会で審議するな。」

 ボスの自由と、ボスだけの民主主義か。



 ミャンマー国軍がヤンゴンで抗議する市民が集まる寺院スーレーパゴダを封鎖した。

 500人余が拘束されている。

 後頭部を銃撃され脳死状態だった女性ミャ・トエ・トエ・カイン20が死亡した。10メートルの至近距離から狙撃された。国軍は警察に石を投げたから殺したと言うが、デモ参加者は否定。


 文在寅、徴用工・慰安婦問題について、「日本が謝罪すべきだ。当事者が納得しなければならない。」

 以前は「当事者を説得する」と言っていた。

 日本会議、桜井よしこや安倍晋三が謝らなければならない。


 特定少年(18、19才)厳罰化。

 刑の執行後に、国家資格試験もうけられない。


 馬毛島基地化映画「島を守る」川村貴志51が作成中。

 防衛省は八坂俊輔・西之表市長の要請を無視し、環境アセス手続きを強硬した。

 防衛省「地元の疑問に答えるため。」


 丸山達也・島根知事「聖火リレー実施で、組織委が優位に立ち、地方の知事に裁量がない。協定書に県が中止できる条項がない。」

 鳥取県でも聖火リレーの準備を止めている。

 岩手県や山口県知事も丸山発言に理解。









0 件のコメント:

コメントを投稿