20210209
五輪組織委の理事14人/34人から、辞任の決意をした森喜朗への辞職要求なし。遠藤利明副会長や武藤敏郎事務総長は慰留。安倍晋三からも(慰留の)電話があったようだ。
菅義偉首相は組織委の顧問会議長だが、「私が問題視すべきでない。組織委の中で決定してもらう。」
森喜朗・清和研人脈
小泉純一郎、安倍晋三、福田康夫、萩生田光一、橋本聖子、
五輪ボランティア443人が辞退。
数万人のコーチ、メディア、ボランティアの感染対策は可能か。
アストラゼネカのワクチン、南アの変異型コロナには効果が限定的。南ア大学の研究で判明。南ア政府は接種を保留。
軽度から中等度の新型コロナ感染に対して、最低限の保護を提供するだけ。
コロナワクチンの購入交渉経過を政府は明らかにしていない。
GoTo再開とのこと。反省なし。赤羽一嘉国交相。
小出し。大企業非正規への休業支援、対象は去年の秋以降案が浮上とのこと。
NHK経営委が、かんぽ不正販売報道に関する日本郵政からの抗議を受けた後の会議議事録を公表しないことに関して、NHK第三者機関が、「開示すべきだ」と答申。
韓国政争 脱原発を掲げるはずの文在寅が、北に原発支援を提言していた、という報道に基づき「国民の力」が非難。
EUボレル外交安全保障上級代表、「スプートニクVワクチンは、人類にとって朗報」としても、ロシアのラブロフ外相は、「EUは安定的なパートナーとは考えられない」とにべもない。ナバリヌイ解放に繋がらないか。
ネタニヤフの訴追問題とは、ネタニヤフが大手通信企業に便宜を図る見返りに、好意的報道を要求した、収賄や背任罪など3件の罪で起訴されている。
ミャンマー警察、放水と威嚇射撃。デモ10万人。軍支持派がいることが、問題点か。
会員制交流サイトSNS「クラブハウス」、音声のみで記録が残らない。録音禁止。利用者の招待がないと登録できない。アイホンでしか使えない。
中国でも人気。
赤城俊夫さんが書いた記録を公開するように妻が大阪地裁に申し入れた。
生活保護、扶養親族照会しても、応じるのは1%にすぎない。
二人親にも給付金を。
二人親、37%(一人親21%)が、過去1年間に電気、ガス、水道、家賃などの支払いができなかった経験を持つ。
貯蓄が10万円未満も、51%(一人親41%) キッズドア調査。2020秋。
0 件のコメント:
コメントを投稿