2021年2月19日金曜日

新聞を読んで 20210219 金

 20210219


 丸川珠代50 日本会議、首相・閣僚の靖国参拝可、核武装、憲法改正、女性天皇反対。

 この人は女性活躍、男女共同参画担当大臣として適任か。



 橋本聖子 首相・閣僚の靖国参拝可、「南京の真実を検証する国民の集い」にメッセージ、国防軍、核武装。恐ろしい。


 森喜朗は橋本の政治の師。



 IOCが、日本側に「後任五輪組織委会長は菅首相が望む人にしてほしい」と要望していたとのこと。

 また会議で「海外メディアに公共交通機関を使わせろ、観客から五輪関係者は減らせない」と要求している。



 菅は橋本起用を主張していた。



 御手洗冨士夫・検討委委員長は、選定経緯を説明せず、候補者9人の実名を示さない。

 橋本のセクハラ2014は議論されなかったと言う。



 自民党総務会長・竹下亘とはどういう男か。

 橋本聖子のキスをハグとし、「当たり前」だそうだ。「セクハラというのはかわいそうだ。」

 また、橋本は「男みたい」で「男勝り」だそうだ。


 田嶋幸三・組織委理事、日本サッカー協会会長、「非公開でもしっかり議論した」として(非公開を)問題視しないようだ。




 スターチャネルは、菅の息子が勤める東北新社の子会社が運営する衛星放送。


 秋本芳徳・情報流通行政局長「BS、スターチャネルだけは記憶にない。」


 丸山達也・島根県知事が聖火リレー中止の意向を示したら、竹下亘・竹下派会長は、「不用意だ。注意するつもりだ。」偉そう。


 稲田朋美 「民主主義の視点から、女性を、自民会合で決定権を持つメンバーに入れてもらいたい。」今回の発言は全うだ。


 フェイスブックはニュース報道をカットして記事使用料を払わない方針を取った。

 豪財務相フライデンバーグは、「フェイスブックは強引だ。間違っている。」と批判。

 グーグルはルパート・マードックのニューズ・コーポレーションに3年間で数十億円の記事使用料を払うことで合意した。


 バイデン 就任1か月後にネタニヤフと電話。「地域全体での平和推進」を伝えた。


 NATO国防相理事会で米が協調姿勢。

 アフガニスタンにNATO軍が米軍2500人を含めて1万人が駐留している。


 ロシアは国際法より国内法を優先する。

 ナバリヌイの即時釈放を求める欧州人権裁判所の決定に従う義務があるのに、無視。



 コロナワクチン 10か国で世界接種の75%を行っている。不公平。

 米はWHO脱退を取り下げ、200億円を拠出する。

 国連安保理で、英が、ワクチン接種のために紛争の一時停止を求める決議採択を提案。



 タイ国軍は密告窓口を設けて、映画監督や俳優を指名手配。



 愛知リコール不正 広告会社が事務局からアルバイト募集を指示され、数百万円で受注。発注書がある。不正は承知していたとのこと。愛知県警調べ。


 米海軍汚染水不法投棄で、委託関連会社(横浜市の関東砿油)を米大陪審が起訴したと米司法省が発表した。


 埼玉県戸田市選管事務局長が、当選市議を夜中に小学校の正門に呼び出し、議員辞退を要求した。

 スーパークレージー君34

 居住しているかどうか疑われているようだが、電気・ガス・水道料金は払っているようだ。


 マイナンバーが、下請けへの受注過程で、中国に漏れているが、それを漏れていないと日本年金機構の水島藤一郎理事長は嘘をついている。

 氏名、生年月日、電話、配偶者の年収、マイナンバーなどが漏洩。























0 件のコメント:

コメントを投稿