2021年2月17日水曜日

新聞を読んで 20210217 水

 

新聞を読んで 20210217 水

 

「親睦を図るため、内外の情報通信市場の動向等について意見交換」

見え透いた言い訳。理由になっていない。

菅義偉の長男に接待を受けた官僚の回答。

「放送行政がゆがめられた可能性は全くない」武田良太総務相。そこまで言い切るとはいい度胸だ。

また、長男の参考人招致は、「民間人」だとして、自民は拒否。悪をかばう。

 

 

ワクチン供給の予定が立たないのは、EUの承認が問題のようだ。

高齢者が2回接種するには、224回分の空輸が必要だが、今はっきりしているのは2回分だけ。

某病院への冷凍庫の納入連絡も、直前だったとのこと。

 

原発廃炉(18基分)から出る核廃棄物の量 

 

・放射性廃棄物として扱われないもの 35万2120トン

・低レベル廃棄物          16万3840トン

L3 コンクリートなど      13万1280トン

L2 手袋・原子炉容器など     2万9340トン

L1 制御棒・炉内構造物など      3220トン

・高レベル廃棄物 ガラス固化体            ――

廃棄場所が決まっているのは、日本原子力発電東海原発のL3だけで、それは敷地内に埋める。

 

 

アストラゼネカ製ワクチンをWHOが承認

韓国SKバイオとインドのセラム・インステュート・オブ・インディアが委託製造。

 

2001年以前のデータが残っていない。経営陣は報告を受けても対応しなかった。

曙ブレーキ検査不正(データ改竄、未検査) 

 

WTO問題、やはり米トランプがネック

・トップ(ヌゴジ・オコンジョイウエアラ)の選任

・上級委員会の任期切れ委員の補充ができなかった。

 

・中国の知的財産権に関する貿易慣行問題

 

韓国の元「慰安婦」李容洙92が、韓国大統領と日本の菅首相に、国際司法裁判所ICJの審判を提案。

自分たちで解決できないとはふがいない。

李容洙「お金が欲しいのではない。(被害)事実の認定と謝罪を受けなければならない。」

李さん側は、日本政府の資産に対する強制執行は難しいから、ICJへの付託が、合理的に解決できる方法だと主張した。

日本政府にもICJへの提訴を求める声がある。

 

大成建設が空気中のCO2とカルシウムを合成し、セメントに代わる炭酸カルシウムを製造してコンクリートにする方法の開発に成功した。セメント製造過程ではCO2が大量に発生する。

 

米アマゾン・コムが1カ月ぶりに右翼向けのSNS「パーラー」を再開した。

 

ミャンマー国軍、ネットを夜間1am—9amだけ遮断し、その間にデモ指導者を拘束。

「社会の安定を脅かす」情報の遮断や、通信傍受、個人情報の提出を通信各社に義務付ける「サイバーセキュリティ―法案」を国軍が準備中。

軍は令状なしの逮捕や24時間以上の拘束を禁じた法律をすでに停止している。

また、軍への批判や治安業務への妨害に対して禁錮20年を科す法改正を発表した。

国連ブルゲナー事務総長代理が、ソー・ウイン国軍副司令官を批判・警告した。

軍はデモを暴徒と印象付ける映像を流している。

 

スー・チー氏に別件逮捕 拘留長期化か 「災害管理に関する法律違反」で訴追された。

前大統領ウイン・ミン氏も、災害管理法違反で訴追された。コロナ対策に反した集会開催が理由とのこと。

 

ロシアのコロナワクチン「スプートニクV」を、英誌ランセットが「最終段階の治験で、91.6%の有効性が確認された」とする記事を掲載。

仏マクロンも導入の可能性を示唆した。1回分が10ドル以下と安価。

アルゼンチン、イラン、ミャンマーなどで供給されるそうだ。

1回接種で済む「スプートニク・ライト」も開発中。

 

北朝鮮、韓国映画流通罪に死刑、視聴した者は懲役5年から15年に強化。

 

エジプト強制失踪問題

ムハンマド・ロトフィ「権利と自由のためのエジプト委員会ECRF」事務局長によれば、

はっきりした容疑がなくても連行し、電気ショックの拷問と目隠しで取り調べ、以下の容疑を押し付けるとのこと。

 

・テロ組織への参加・支援

・偽情報の流布

・ソーシャルメディアの誤用

 

五輪候補者検討委員会はメンバーを公表せず。

五輪候補者検討委員会は、新会長に求められる資質を公表したが、現状維持の感じを受ける。

・五輪・パラ、スポーツに対する深い造詣、

・国際的な活動の経験、国際的な知名度や国際感覚、

・組織運営能力や多様な関係者の調和を図る調整力、

・男女平等や共生社会など五輪憲章や東京大会の理念を実現し、それを将来にレガシーとしてつなげていくことができる人、

・東京大会のこれまでの経緯や準備状況について理解していること。

 

会長に橋下聖子五輪相が浮上とのこと。

また、メンバーは8人で、山下泰裕(JOC会長)、室伏広治(スポーツ庁長官)、谷本歩実(柔道)、田中理恵(体操)らで構成されているらしい。

 

大学生の積極性に敬意

能城桃子22、鶴田七瀬25、桜井綾乃26、署名15万筆を組織委に提出し、文部省で記者会見。

森喜朗の処遇検討、再発防止、女性理事を4割にすることなどを求めるオンライン署名を展開した。

 

愛知県知事リコール署名を数十人のバイトを動員してやっていた。

高須克弥「名簿を書き写すアルバイトがあったとは夢にも思わなかった。」しらじらしい。

「リコールへの参加を呼び掛けるはがき300万枚を某広告会社が無料で配布してくれる」と高須は河村たかしから聞いていた。

事務局長の「維新の会」田中孝博を含め、高須克弥、河村たかしは、謝罪するのが筋だろう。斎藤美奈子さんより。大賛成。

 

「華美な頭髪や服装の制限で非行行動を防止することは社会通念上合理的だ。」大阪地裁、横田典子裁判長。大阪府立懐風館高校女子生徒不登校問題。220万円の慰謝料など損害賠償を求めた。

但し、座席を外し、名表から除外したことには、33万円の賠償を命じた。地毛が茶色かどうかの判断を示さなかった。

 

群馬県教委でなく有識者の判断で、意図的でなく結果的に、「死ね」、「自殺するかも」の発言や、(事件以前の)自殺未遂に対する学校の対応が不十分だったとする調査報告書(71頁)の中の重要部分を削除して父親に送付(28頁)した、とする説明は通らないのではないか。勢多農林高校・伊藤有紀さんいじめ自殺2019.2問題。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿