2021年7月22日木曜日

新聞を読んで 20210722 木

 新聞を読んで 20210722 木

 

経産省エネルギー基本計画 太陽光が伸びなければ原子力。原子力は「重要なベースロード電源」「利用推進」「必要な規模を持続的に活用していく。」

2030年の原子力2022%を維持するためには、再稼働や稼働申請をした27基全ての原発の運転・運転延長が必要なのに明記せず。

 

農地転用、壁に貼れる太陽電池開発、石炭火力に優先して送配電網を利用できるよういする。

 

東電計画 刈羽7号機、6号機、1~5号機の再稼働も視野に、原発と送電網増強に2兆円。

 

 

五輪関係者のPCR未受検者への警告は抽出された一部だけ。組織委マニュアル。

内閣官房「最終的でない。使われていない。」と言い訳。

 

「未接種者が一定以上の自治体」への配分を1割減にしていた。これが「不足」の原因か。

 

河野太郎「接種対象者の8割の量のワクチン配送を10/10日までに終えられる。」

 

ネットで「いいね」を操作し、知事失職。金慶洙・韓国慶尚南道知事。懲役二年。

自身の知事選では同操作協力者にポスト提供。これは最高裁で無罪。

 

ロシアのステルス機は欧米の半額以下の2733億円。米のF35に対抗。

 

小学校教員に「特別免許」付与で体育教員採用。これまでは英語、算数、理科で教科担任制。

 

寺院の檀家離れが進み、梵鐘造りの企業「老子」が民事再生申請。

 

五輪ボランティアが大学の単位認定とのこと。桜美林大学。

 

太田市のパワハラ消防署参事56に降任処分。と言っても課長に降任だそうだ。文書作成で10回以上修正させ、強い口調で威圧的。部下数人が精神障害に。

 

太田コロナ17人 太田は観客を入れて豪女子ソフトボールの練習試合を見せていたのではなかったか。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿