新聞を読んで 20210704 日
「国民民主党」(支持率1%弱、榛葉賀津也幹事長)が「事件だ」と連合(相原康伸事務局長)に泣きつく芝居を打ち、約束していた立民との政策協議を「拒否」するとのこと。
なぜ直接立民に言わないのか。
共産党と立民との都議選連携を「事件」だという。
立民は連合や国民とはっきり手を切って連合の組合費を当てにせず、党費とカンパでやりくりし、政策本位で党を運営するよう転換すべき時ではないか。
機齢44年の美浜3号機が事故時蒸気発生器で異常。原因は「鉄さび」と発表。さてどうか。
学校五輪観戦 都は発表しないが、6割18万枚がキャンセル。組織委発表6/11キャンセル数は1万枚。
イスラエルのベネット首相「イランの『残忍なライシ政権』が核兵器を持つことは許されない」とのことだが、核兵器をすでに持つイスラエルは「残忍な」国家ではないのか。
米死刑宣告確率 黒人は白人の4.5倍 死刑囚の42%が黒人(人口比13%)
バイデン政権は連邦の死刑執行を停止した。
23州が死刑制度を廃止し、3州が執行停止。24州が存続。
米 ミャンマー制裁 閣僚と高官ら22人に米国内の資産の凍結、米国人との取引原則禁止。
国家統治評議会SACのメンバーやアウン・ナイン・ウー投資・対外経済関係相ら閣僚を含む7人とミン・アウン・フライン総司令官の妻。
米国製品や技術の輸出禁止対象リストに、衛星通信会社キング・ロイヤル・テクノロジーズ、銅鉱山開発会社の万宝鉱業など4社を加えた。
IOCは表彰台での膝つき抗議を認めよ。50条。「標的のない」抗議などあり得ない。開閉会式での抗議活動も認めよ。
名古屋の「『表現の不自由展・その後』をつなげる愛知の会」による再展示7/6—11「市民ギャラリー栄」久野綾子共同代表。志田陽子(憲法)が応援。
神戸市、福岡市、北九州市などの市立中学で制服の共通化とのことだが、制服を着ない自由も認めるべきだ。内田樹(たつる) 大賛成。多様性を尊重せよ。
子どもを産まない女性は17%1960年生→27%1969年生→30%今後
1941年閣議決定の「人口政策確立要綱」では「一家庭に平均五児」
某女性「子どもがいなくても良かったと思えるくらい、人生を楽しみなさい。めそめそしていたらもったいない。」
安倍晋三のツイッター「赤木氏は明確に記している。『現場として森友を厚遇した事実はない。』この証言が所謂『報道しない自由』によって握りつぶされています。」
赤木さんは信頼する上司の池田靖からそう伝えられていた。しかし、これは赤木さんの誤解だった。
「これは3回目の殺人だ。」(妻の雅子さん)私も騙された。安倍はどこまでも悪い奴だ。
ぐんま広報「接種券がなくてもワクチン接種ができる人」として「エッセンシャルワーカー」を挙げ、その注に、「エッセンシャルワーカーとは日常生活を送るために欠かせない仕事を担っている人」としているが、これはトートロジー。何も新たな情報を提供しない。
それよりも、警察、消防や知事を含むコロナ対応の県職員とした方が内情が分かりやすい。
0 件のコメント:
コメントを投稿