2024年4月20日土曜日

新聞を読んで 20240420 土

 

新聞を読んで 20240420 土

 

池内了(さとる)さんより 「軍学共同反対連絡会」HPニュースレター85, 86

 

大学による防衛装備庁軍事委託研究(「安保技術研究推進制度」2015--)に応募した23件(582015→ここ数年約10件)中、採用された4つの大学に質問状を発送したが、「制度の趣旨は軍事目的だが軍事利用されない」など不誠実な居直りの返事しか帰ってこなかった。北大、熊本大(2件)、北見工業大。大阪公立大は「リスク管理をしている」の一言だけ。

 

ミャンマー難民支援 今村真央(東南アジア史)さんより

 

・公式ルートは国軍支援 タイからミャンマー赤十字への支援など。

・非公式ルートは「越境型」で、日本在住のミャンマー人を支援する間接支援。

 

「自然エネルギー財団」の大林ミカが、ミスだと謝罪しているのに、内閣府の資料に中国のロゴを入れたとして、内閣府は有識者会議の構成員からはずし、経産省と環境省は当財団を意見聴取から排除した。日本人だと戸籍(謄本)や弁明書を政府に提出し、「国益のため」と弁明するはめに。

SNSでは「中共の工作員」、玉木雄一郎は、アジア国際送電網AGS構想が資源エネ庁も言っているのに、「中ロ依存」と批判。某原子力業界関係者が、当財団が作成した内閣府資料中の中国ロゴを発見したとXで指摘。経産省は再エネのブレーキ役。

 

中国のシェア

 

太陽光パネルのモジュール78%、蓄電池セル74% 日本はともに1

 

イラン国内からイスラエルがイランに無人機攻撃をしたらしい。

 

米には事前に連絡済

 

 

安保理 パレスチナの国連加盟案に米が拒否権行使。米は2国共存の方針ではなかったのか。

日本はパレスチナを国家として承認していないが、日本を含む仏韓中露など12か国が賛成、英、スイスは棄権。パレスチナは現在「オブザーバー国家」

 

危険なパキスタン勤務 警備車両が同行しないと会社に出勤できない。バイクの1人が自爆テロ、1人が発砲。

 

職質で警官が発砲 車が警官に向かって突進、発砲、助手席には女性、後部座席にも人が乗っていた。運転手の腿に貫通。渋谷署「発砲は適正」。渋谷区本町2丁目

 

愛知県知事リコール署名偽造事件 田中孝博62に懲役2年、執行猶予4年。高須克弥が主導し、河村たかしらが支援。

 

川口 ヘイト反対者に、60代の県警警部補が「座子ども」発言問題。県警が文書で回答「不適切、ヘイトスピーチ解消法の教育をする」、県公安委員会「不適切な発言」、埼玉県「ノーコメント」

「埼玉から差別をなくす会」世話人武内暁75「面談して説明・謝罪してほしい」

問題の60代の警部補「座子どもと言ったのは、トラブルを防止するため」意味不明。

県警の警部補に対する処遇は、「厳正に対処した」とのことだが、何のことだか分かりません。

 

東京15区衆院補選 乙武の街頭演説会に某候補者が50分間街宣車の大音響やクラクションで邪魔。小池百合子の自宅前にも来て大音量で罵声。警視庁が公職選挙法違反の警告を出した。

 

中教審 「教員は特殊だから、残業手当はなじまない」とはどういう意味か。

 

316億円の政党交付金を廃止せよ 余ったら基金にすれば合法。選挙の年に使う。自民党160億円/年 自民基金残高216億円。

 

 

・纐纈厚『日本の武器生産と武器輸出 18741962』緑風出版、3300

・池内了・青井未帆・杉原浩司編『亡国の武器輸出 防衛装備移転三原則は何をもたらすか』合同出版、1815

・坂田雅裕『憲法9条と安保法制 政府の新たな憲法解釈の検証』有斐閣、2860円「なぜ集団的自衛権がなければ脅威を防げないのかの説明が抜け落ちている。」

 

前橋地裁 おかしい。黒岩信忠町長によるセクハラ被害者・新井祥子に、275万円の賠償命令。新井に関する書籍執筆者・飯塚玲児に、新井とともに110万円の賠償命令。もう一人にも損害賠償請求がなされていたようだが、その請求は却下されたようだ。恐怖。

 

中之条町史をHPで公開。原始古代から。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿