2024年4月1日月曜日

新聞を読んで 20240401 月

 

新聞を読んで 20240401 月

 

自民都道府県連と金権パーティー開催予定

 

岩手、千葉、奈良、長崎は中止、佐賀は「延期」、宮城は「当面」自粛、愛知など17道府県は「未定」、21都県は今までも「定期的に」開いていなかった。一方、三重、兵庫、鳥取は開催。

 

産経新聞が「少女のトランスジェンダー志向をSNS、学校、医療が煽る悲劇」(要旨)という書籍を出版予定。アビゲイル・シュライアー “Irreversible Damage”の邦訳。KADOKAWAが「SNSで伝染する性転換ブームの悲劇」の邦題で刊行予定していたが、人権問題と抗議をうけ刊行を中止していた。産経は発行するとのこと。書名は原題通りにすべきではないか。「不可逆」が真実かどうか定かでないが。なぜSNSや学校・医療を標的にするのか。

 

「台湾有事」=対中戦争 内閣官房避難案によると、多良間村の住民1000人を、八代市(宿泊施設、市総合体育館、小売業者)に輸送し、1か月間受け入れる。1か月で済むのか。

 

7月に米韓日首脳会談 NATO首脳会議に韓日の首脳を招き開催。

 

トランプ陣営「バイデンによるトランスジェンダーへの敬意発言は、侮辱的だ、キリスト教に対する攻撃だ」ジョンソン下院議長「言語道断、ぞっとする」

 

セネガルの現職大統領マッキー・サルによる大統領選無期限延期に、民衆がデモで抗議して警官隊とぶつかり、政府は携帯の電波を遮断したが、憲法評議会が選挙延期を違憲として、選挙が実施された。サルの反対候補ウスマン・ソンコも、盟友の若手バシル・ジョマイ・ファイ44同様、「恩赦」で収監から解放されたが、最高裁判断で候補にはなれず、ファイが立候補し、大統領に就任した。

 

タイ下院が同姓婚を合法化。台湾、ネパールに次ぐアジアで3番目。賛成400、反対10。反対は南部のイスラム教徒。今後上院の可決と「国王」の同意が必要。

 

イスラエル 西岸パレスチナ人のハニン・マサイード29は、SNSで「ガザの勝利を望む」「神がガザを救いますように」と2回投稿したら、逮捕、監禁4か月の刑に、殴打、催涙ガス攻めに会う。10/7以降同種の拘禁が130件、停学退学処分が120件。市民権剥奪法案2023/11も浮上。

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿