新聞を読んで 20240416 火
FIFITIYS PROJECTが地方議会総括会議を開催 村を蔑視するつもりはないが、「議会村」
・杉並区議(立民)寺田陽香36「女性が壇上に立ったときからおしゃべりを始める」
・世田谷区の清藤千秋31「世田谷区議(生活者)小野瑞季31が議会で質問し始めると、年配の男議員が大声で私語を始めたので、議員間ハラスメント防止の陳情を提出」
・練馬区議(立民)石森愛39「性教育や共同親権について質問すると嫌な顔をされ、チクチク攻撃された」
・「水筒から紙コップに移してから飲め」「育児放棄、子どもを連れてまで無理して来なくていい」「朝一で来てあいさつしないとだめじゃなか」
・上野千鶴子「先ず議会制度改革を、質問時間制限、赤ちゃん連れNG、スニーカー・ジーンズNGなど、ブラック校則並みの根拠のない慣行がある」
「愛・地球博」のネコバス 「盲導犬や介助犬は想定していなかった」と乗車を断る。
米はイスラエルによる対イラン反撃を支持しない(反対する)といいつつ、軍艦や飛行機(陸海空)でイランからのミサイルや無人機のほとんどを撃ち落とした。英仏ヨルダンもその迎撃に参加。
米軍はフーシ派のミサイルや無人機を「発射前に」「阻止」先制攻撃か。
イランは攻撃の72時間前にイスラエルの周辺国(米)に通知している(米はこれを否定)、イラン「作戦は限定的で、作戦はもう終了した」
複数の国がイラン革命防衛隊を「テロ組織」に指定するとのことだが、ガザ人の殺戮を止めないイスラエルは「テロ国家」ではないのか。
東電が、国家権力の威を借り、その強引な政権運営をまね、地元新潟県の了解を得ぬまま、7号機に核燃料装填を開始。暴挙。抗議。
外見理由の職質違憲訴訟 某警官がパキスタン出身の星恵土(セイエド)ゼインに「これ、おまえのチャリじゃねえだろ」
銚子市検討委員会 加計学園渡辺良人専務理事「千葉科学大学の公立化が不可なら撤退する」、その発言を注意されると「募集停止にする」
千代田区が、東京地裁で審理中にも拘わらず、神田警察通りのイチョウ11本を伐採4/9—12 強引な手法があちこちで目立つ。
米が2007年秘密裏に臨界前核実験サーモス(33回目)をネバダの地下でしていた。「ピースデポ」がNNSA米エネルギー省核安全保障局に情報公開請求して判明。
ニューヨーク州地裁でトランプ不倫口止め疑惑公判開始 口止め料2000万円を弁護士が立て替え、それを「法務費用」と偽装した。禁錮4年の可能性。
トランプ「EVは米自動車産業を殺す」
日本老年学会によれば、高齢者が運転を中止するとボケが早まる。運転を継続すると運転技能が向上する。
「学問と表現の自由を守る会」が学問の政治的独立を学術会議に要望
能登地震はもう終わったかと思っていたら、液状化現象が今でも続いているとのこと。液状化地域 石川、富山、福井、新潟の2013か所、東日本地震では8680か所
対米武器外交
2024岸田文雄
1983中曽根康弘
2001--2006小泉純一郎
東京地裁606号法廷 4/22 「避難住宅追い出し訴訟」
福島原発事故からの避難者が東京都の被告に いわき市出身で東京在住の鴨下裕也55は「避難生活を守る会」を結成しその代表となった。
4・14沖縄県民大集会に1800人「2度と戦場にさせない」
米日軍の連携強化に
賛成 56.6% なんとまあ、意外、日本人は米追随の戦争ごっこが好きみたい。
反対 36.8%
政党支持率
腐っても自民 ダントツ 25.1%
立民 10.9%
維新 8.1%
公明 3.5
共産 2.5
国民 2.3
教育 0.9
れいわ 4.5
社民 0.6
参政 1.7
みんな 0.5
大阪地裁「(死刑による)死の時期を知る権利はない、それを知ることは死刑執行を許さないということを意味する、甘受せよ」
国側は絞首刑の手順を公表せず、応答を求めても「回答不要」と権力者然。
0 件のコメント:
コメントを投稿