2025年1月17日金曜日

新聞を読んで 20250117 金

 

新聞を読んで 20250117 金

 

ガザ停戦案 撤収の範囲が曖昧では。

1段階「人口密集地」から撤収。

2段階 「さらに」撤収。

イスラエル「ハマスが一部合意に違反した」としつつ、自らは依然として攻撃し、70人以上が死亡している。

 

ガザ住宅の9割が破壊され、道路や農地の6割が損壊された。死者数46千人は、ガザ人口の2

 

どこまで続く監視社会

 

警察と自衛隊がネットを常時監視することになりそうだ。「サイバー防禦」が口実。自衛隊については、「極めて高度に組織的かつ計画的な行為」が認められた場合、首相の命令に基づき実施する。曖昧な言葉。

 

元イスラエル空軍兵士ダニー・ネフセタイ67 2009年から日本で平和・人権講演活動。2004年全国で180回講演。埼玉県皆野町在住。木工職人。

 

 

差別される非正規公務員 「非正規公務員Voices」のアンケ

 

・某総務人事課「非正規にヘルメットの支給がないのは、正規は死ぬわけにいかないが、非正規は死んでも良いから」

・安否確認 「試験時には(連絡が)遅いと怒られるが、実際の自然災害時には、安否確認が来ない60%」

・自然災害時に正職員だけに有給在宅勤務。

 

坂本哲志・自民国対委員長「旧安倍派の会計責任者を衆院予算委の参考人招致に呼ぶ必要はない。」

 

横浜地裁 平塚市の保育園で1歳女児が死亡2017 元保育士・嘉悦彩子49 無罪

くも膜下出血や後頭部骨折は、死亡した午後3時の12時間以上前に受傷した可能性がある。またそれは死因とは認められない。一人でいたことだけが暴行の理由にはならない。

 

古閑孝弁護士「違法といえど、貸金業者などから債務整理業務の斡旋してもらわないとやっていけない」なぜ違法なのか。

 

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿