2025年1月7日火曜日

新聞を読んで 20250107 火

 

新聞を読んで 20250107 火

 

 

鎌田慧さんより

 

今年こそ狭山事件再審開始につなげたい。新たな証拠の鑑定人尋問が早く実施されるよう、もう少し力を出そう。一審は死刑判決。が、石川さんはけろりとしていた。身に覚えがなかったからだ。袴田巌さんは、一審死刑判決から無罪判決まで56年もかかった。この非情と恐怖の歳月は、精神的な拷問であり、人間性無視の極限だった。戦争も死刑制度も勧善懲悪の人殺しなのだ。

 

エストニア

 

1918224日、独立記念日

1940年、ソ連が併合

1991年、再独立

1994年、ロシア軍が撤退。

2004年、NATOEUに加盟。米英仏軍が駐留。

 

ハマスが34人の人質リストを発表。イスラエル軍がガザ駐留を継続するかどうかが停戦の鍵。

 

また1人乳児が凍死。累計8人に。ガザ死者 45854

 

ワシントンポストがトランプ詣でする献金ネット業者を描いた風刺画の掲載を拒否する。画家アン・テルナエスが抗議の辞職。

 

 

底知れぬ悪の温床日本郵便 政界(自民)の影響もあるらしい。

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿