2020年11月7日土曜日

新聞を読んで 20201107 土

 20201107


 首長の気に入らない発言は隠蔽する。

 横浜市(林文子市長)が、「IR=公営ギャンブルよりも劇場の方が人間的だ」とする検討委員(藤野一夫)の発言を削除していた。

 こんな市長はリコールだ。菅の学術会議員選任拒否と同じ。気に入らない奴は排除せよ。こんな権力者は退場だ。


 高浜町議会が40年超の原発の再稼働を求める誓願を採択した。当座の金さえあればいい。愚か者め。


 トランプの、集計中止を求めるやり方は、

 「証拠を検証する前に容疑者を起訴するようなものだ。」(共和党クリスティー前ニュージャージー州知事)

 「全ての票を数えることが、民主主義の中心にある。」(共和党ロムニー上院議員)


 「選挙の完全性を害することほど民主主義にとって危険なものはない。」(共和党ミッチェル下院議員)

 「合法的に投票された票を数日かけて数えるのは不正ではない。」(ルビオ上院議員)


 トランプ側、ペンシルバニア州、ミシガン州、ジョージア州で、共和党側の選挙立会人が開票所で不正行為の監視ができないとして集計中止を求める。これは実質的に集計を望んでいるのでは。自己矛盾。


 ミシガン、ジョージアでの訴訟は、裁判所が却下した。これでこそ司法。



 菅の「2017年、学術会議と事前協議を行った」とし、「2020年に事前協議がなかったから99人になった」と言うが、異議あり。

・そもそも事前協議は法律に定めがない。

・山極寿一前学術会議会長、「事前協議を杉田が拒否した。会うことも電話で話をすることも事務局長を通じて断られた。」

 「官邸側から何か言われたことが伝わってきたが、直接は言われていない。」


・大西隆元会長も事前協議を否定。「説明はしたが、調整したことはない。2016年、官邸側が難色を示したが、選考委員会は、官邸の要望は受け入れられないと判断した。

・大西氏と同時期の選考委員、「調整は会長と『内閣府』事務局とで行われたと菅は言うが、会長と事務局が人事の実質的なやりとりをするはずがない。相手はあくまでも杉田和博だ。」


 「国立大学の学長選出や人事で国が関与する懸念もある。」島薗進

 東大や筑波大の最近の学長選考課程を見よ。




 英EU協議は、選挙目当ての漁民擁護がネックの一つとなっているようだ。英海域での漁業権をイギリスが全部取ってしまうことに関する駆け引き。しかし、経済規模は小さい。


 トルコ地震に関して政府を批判する投稿したら3人を逮捕、16人を拘束。


 中国のワクチン製造工場で、消毒薬の使用期限が切れて滅菌できず、ブルセラ菌が空気中にばらまかれ、7000人が発病。

 ブルセラ症は、発熱、関節痛。致死率5%


 つばさアライアンス(2015開始)

 千葉銀行、新潟の第4銀行、岡山の中国銀行など地銀10行で構成。これに群銀も加入。

 一方、SBIも他の地銀連合に出資していて、つばさと競争関係。


 東京医科大の不正入試、受験料返金を求めたのは563人、全体の10%

消費者機構日本が代行。

 大学は名簿の大部分を破棄していた。本当か。

 呼び掛けのための広告費用も事業者負担にすべき。


 オスプレイが木更津に「暫定」配備され、試験飛行が行われた。




2020年11月6日金曜日

新聞を読んで 20201106 金

 20201106


 菅、「私の弁明は矛盾しておりました。多様性と個々人の任命判断とは無関係でした。」

 「それでは真意はと聞かれても、それは私から直接聞くのではなく、安倍や杉田和博警察官や、他の日本会議の連中が言っているでしょう。」

 これが本音なのだろう。反対する奴は切り捨てる、これが彼らの真意だ。



 加藤勝信「杉田和博と内閣府による、任命拒否決裁9/28に至るまでの協議記録はあるが、見せない。」

 菅、「杉田が提案し、私菅がそれを了解した。」


 欠員は違法である。


 菅、内閣府と学術会議との「事前協議」が働かなかった。


 ミシガン州、ペンシルバニア州で、トランプが郵便投票の集計中止と再集計を求めて提訴した。

 また、トランプ陣営の監視員を開票所に侵入させようとした。


 見苦しい。


 トランプの奥の手

・投票ではなく、共和党優勢の州議会が選挙人を決定する。

・下院が、各州1票ずつで、決戦投票する。改選前は共和党が多数の州が過半数の26州あった。


 大企業の社員が入る健康保険組合連合会、年収150万円でも、75歳以上の医療費負担を2割負担に。


 東京新聞の社説に異議あり。

 10/29ニースのチュニジア人は「過激派」なのか。記事を読む限りそうは思われないのだが。


 保護者の投稿した動画は虚偽とするが、その根拠は何か。


「保守派」は、男系・男子の皇位継承は皇室の2000年に近い伝統」と嘘を堂々と述べる。

 また、600年も前の共通祖先を持ち出して旧宮家の男子に皇籍を取得させるという。


 プロバスケ協会NBAは、中国国営放送に試合中継を中断されていた。


 米上院で共和党優勢の見込みだからと株価が上がったと言うが、本当なのだろうか。

 上院は、外交、閣僚人事承認などの権限を持つ。


 トルコ系の「灰色の狼」に仏が解散命令

 オスマン帝国によるアルメニア人虐殺1915慰霊碑に落書き。


 シャルリエブドがエルドアンの風刺画を掲載した。これも挑発的。これは取り締まらないのか。


 フィラデルフィアのウルフ知事「リーダーが人々を選ぶのではなく、人々がリーダーを選ぶ。民主主義の基本である選挙が外部からの影響を受けてはならない。」


 ミシガン州やアリゾナ州で、トランプ支持者がライフルを持って投票所を包囲し、開票中止を脅迫した。


 隠れトランプはいなくなり、堂々とトランパーを自称するようになった。憎悪が彼らのエネルギー。


2020年11月5日木曜日

新聞を読んで 20201105 木

 20201105


 (金持ちでフロリダなどに住む)白人の年寄がトランプを支持しているようだ。


 bbc出口調査

https://www.bbc.com/japanese/54803960


 トランプ「郵便投票の集計は詐欺だ。」

 これがアメリカの大統領の言うことか。民主主義の根幹である投票を何と考えているのか。そのために最高裁判事の選任を急いだのか。

 共和党系の某弁護士「心が痛む。大統領の発言は前例がないだけでなく、法的な根拠もなく、投票した人達への冒涜に当たる。」



米州知事選挙結果 新勢力 11州で改選

民主 24→23

共和 26→27


 米、大統領選のどさくさに紛れてパリ協定を離脱。

 しかし、25州による米国気候同盟や、ウイアースティルインなどが、パリ協定を支持する。


 菅義偉、嘘つきの壊れたレコード


 山極寿一・学術会議前会長「任命義務を否定する文書についての説明はなく、存在も知らない。」

 加藤勝信は、事務局長が山極に「説明した」と言っていた。


 「杉田から報告を受け、」それに基づいて選任を拒否したのなら、違法である。

 先ず杉田和博に説明させなければならない。


 核禁条約に触れない、日本提出の核廃絶案、去年より賛成が9ヵ国減った。

 賛成139、反対5、棄権33

 米英が共同提案。中ロは反対。仏は棄権。


 核禁条約の署名や批准を求めるオーストリア提出の議案は、

 賛成118、反対43、棄権13

 日本は反対した。この日本の態度には失望だ。


 菅、「現時点は現時点だ。」後に原発の新増設をするということか。

 梶山弘志・経産相は、原発は2050年でも選択肢。「新型炉を含めた新増設を推進する。」福島の教訓を何と考えているのか。


 菅独裁国家

・NHK改革に異論を唱えた官僚を更迭

・ふるさと納税に反対した総務省幹部を主要ポストから外した。

 菅「3回目は自分の判断をさせてもらう。」独裁そのもの。排除の思想。



 商標Made in Hongkongを認めない米を香港がWTOに提訴した。

 米はWTOの最終審の裁判官である上級委員の補充を拒んでいる。


 オーストリアのテロ、ISが犯行声明を出した。どんなに教祖が侮辱されても、一般民衆の無差別殺人は支持されない。


 米国務省が、無人幾を台湾に4機売却する承認をした。情報収集、監視、偵察、攻撃能力を持つ。


 民族的迫害や逮捕される恐れのある南アジアの女性の「不法滞在」による強制退去処分対して、法相の恣意で決まる在留特別許可を認めた。大阪高裁の勧告に基づく。

 国は難民不認定処分不服審査請求を却下していた。混乱そのもの。


2020年11月4日水曜日

新聞を読んで 20201104 水

 20201104


 「サイレント内定取り消し」が横行


・長期の自宅待機

・厳しすぎる研修「センスがない。諦めるのなら今のうち」

・試用期間として低賃金 手取り月8万円

・転職勧奨



 トランプ、敵対的な言葉の氾濫

 「グローバリスト、共産主義者、裕福でリベラルな偽善者」


 稲田朋美・下村博文が「婚前氏続称」制度を推奨。旦那の氏は家庭内で残すが、社会的には合法的に旧姓を名乗れる。

 やはり女性にとっての不便を認識したようだ。

 夫婦同姓の義務は日本だけ。


 中小企業向けの東日本大震災事業者再生支援機構の事業で、24社/744社が、事業再生を断念し、機構の損失は20億円。


 ウイーンのバーやパブで無差別銃撃

 カブールで学生ら22人が銃撃を受けて死亡。ISが犯行声明。

 イスラムマグレブ諸国のアルカイダが、予言者への侮辱行為に対して、殺害を呼び掛けた。これはいかん。生命の尊厳を軽視。


 原子力災害「伝承」館で撮影お断り。著作権やプライバシーが口実。

 語り部の内容を事前にチェックして修正している。臨場感なし。被害の実態を示していない。


 グリム兄弟は、国王による、自由主義的憲法の無効化に抗議し、国外に追放され(ゲッティンゲン7教授事件)、金森徳次郎・新憲法担当大臣は、1936年に、天皇機関説を擁護して退官に追い込まれていた。


 ストーカーを精神病院送り。費用は自分持ち。824人。

 635人が受診を拒否。

 人の心の問題、お節介ではないか。


 豪にも武器等防護を適用するらしい。


 タイ、デモを主導した弁護士や、王室車列妨害容疑の活動家を釈放。20日ぶり。


 香港、白シャツ集団がデモ参加者を襲撃する前の私服警官との打合せを報道したテレビ番組制作者を逮捕。

 車両ナンバーから持ち主を割り出したことを非合法として問題視。


 大阪維新の犯罪的行為

・文楽、交響楽団の補助金カット

・大阪国際平和センター(ピースおおさか)や、大阪人権博物館(リバティおおさか)の展示内容に口出し。

・カジノや万博など派手なイベントで人を釣る


 斎藤美奈子さんより


2020年11月3日火曜日

新聞を読んで 20201103 火

 20201103


 自民の大塚拓は櫻井よしこらと関係があるのか。「学術会議は質が低い」、「発言すると学術会議員から報復される」などとうそぶく。

 大塚拓は丸川珠代の夫。


 トランプが負けたら、トランプ支持者が騒乱を起こすかも。

 バイデン陣営のバスの進行を妨害し、集会の開催ができなくなった。トランプはそれを称賛。暴力には罰を‼


 フランス政府は誤認逮捕を謝罪したのか。4人を解放。


 タイの国王が最後の悪あがき。国王派の集会で演説。



大阪都構想頓挫


 維新党是都構想に対して市民がノーと言ったのだから、解党が筋だ。

 噂の自公維新の連立政権も破産。松井一郎の衆院出馬もお流れか。

 新自由主義と情報秘匿独裁で菅と同質。


 学術会議潰しのボロクソ言葉のオンパレード

 閉鎖的、既得権、硬直化、民間人・若手が少ない、質が低い、報復される、前例踏襲、ポストのたらい回し等々。


 菅は5人の業績を知らずに選任拒否したことを白状した。

 安倍晋三・杉田和博の陰謀は明らか。


2020年11月2日月曜日

新聞を読んで 20201102 月

 20201102


 1872年、スーザン・アンソニーは大統領選に投票し、逮捕・罰金を課された。

 

 米では今でも嫌がらせをする人がいる。トランプの、スーザンに対する恩赦を受け入れれば裁判を認めることになるとして受け入れを拒否したスーザン・アンソニー博物館館長デボラ・ヒューズに対して、女性に対する侮辱的な言葉を電話で投げ掛ける。


 2019年、かつて座ったまま君が代を歌わず戒告処分されたからとして、川村佐和62は、63歳からの再雇用拒否を予告された。

 文科省も、都教委も、裁判所も、国連(ILOやユネスコ)の勧告を無視。


 君が代を歌わせる法的根拠はないので、職務命令違反を強引に適用した。



 自民党政権、今度は人文・社会科学も射程に入れて、政権に異議を唱える学者を、金で排除しようとしている。

 「科学技術イノベーション」は、国策と経済的利益だけを追求する。

 「過度な介入はしない」が、適度の介入はするようだ。(6/17当時の竹本直一科学技術担当相)


 李在明(イ・ジェミョン)京畿道城南市長、次期大統領候補、共に民主党。

 「日本の一部の政治家は、軍国主義・膨張主義的な思考を持っている。韓国、北朝鮮、日本、米国、中国、ロシアを含めた北東アジア共同体を志向すべきではないか。」

 「金がありメディアに影響力のある政治家は、直接的な発言を避ける。」


 バイデンはアイルランド系。イギリスのEU離脱合意違反を厳しく追求。

 バイデン「米英貿易協定の条件は、北アイルランドの和平合意の尊重だ。」


 香港の民主派議員ら7人が会議の進行を妨害したとして逮捕された。


 リヨンの正教会でも銃撃。ギリシャ人司祭が重傷。男一人が拘束された。

 11/1、カトリックの諸聖人の日。


 マクロンは「誤解だ」と弁解するが、信じられない。それでも批判にいくらかは応じたと言えるか。しかし、

 イスラム過激派やSNSに責任転嫁。

 「風刺画を支持しない」と言いつつ、必要だとも言う。支離滅裂。

 「シャルリエブドの表現の自由は認める」と言う。つまり、ヘイトを認めるということだ。


 「冒涜する権利がある」と言っても、権力者である国王の冒涜と、マイノリティーのイスラム教徒の冒涜とは異なる。

 やはり右派の突き上げがあるようだ。


 米では運転免許証がないと選挙人登録ができない。これは民主主義と言えるのか。米民主主義は差別を前提にしているようだ。


 イタリアでは、親の離婚後の、祖父母の、孫との面会の権利も認めている。


2020年11月1日日曜日

新聞を読んで 20201101 日

 20201101


 琉球処分1879、琉球の王を東京に拉致して連れて来た。今は市民の中から王と王妃を選んでお祭り。首里城祭が行われた。


 子供のコロナ感染の8割は家庭から。学校での感染が少ないのは、文科省の言うところの感染対策もさることながら、家庭での食事や密な空間によることの方が大きいのではないか。

 休校3ヶ月で子供の体力や集中力が低下したとのこと。もう休校はやめて。


 宿泊料金支払い前に電子クーポンが入手できるから、不正なキャンセルが続くのではないか。警察で恫喝する前にその制度を改めたらどうか。


 原発や石炭火力で、温室効果ガス「実質」ゼロ(高コストの二酸化炭素固化、植樹)というやり方には賛成できない。

 自民の世耕弘成は原発の新設を要求。


 増え続ける米国軍への金銭提供=思いやり予算+普天間など再編関連+SACO(少女暴行事件後の基地返還等)


 学術会議選任解釈変更2018.11.13、について「知らない。」山極寿一・前学術会議会長。

 関係者の知らないような文書は、内部検討資料にすぎない。


 陰のボス・杉田和博は、推薦拒否の件で、山極が面会を申し入れても拒否していた。「来る必要はない。理由も言うつもりはない。」2018年秋。警察独裁国家。



 米国メーン州とネブラスカ州は、総取りでなく、比例配分。大統領選選挙人選挙方式。

 民主国家なら比例配分すべきではないか。