2022年1月25日火曜日

新聞を読んで 20220125 火

 新聞を読んで 20220125 火

 

保育所休園続出とのことだが、神経質になりすぎているのでは。子どもや若者は感染しても無症状や軽症なのに。

認可外保育施設は含まず、集計に遅れた自治体(名古屋市138か所)もあるのに、3万か所中327か所が休園だそうだ。学童保育でも63か所が休所。

 

1956年の政府答弁「我が国土に攻撃が行われた場合、敵基地攻撃が認められる」を、岸田文雄は集団的自衛権を優先して無視するとのこと。

 

在日米軍内で新規感染者数が増えている(1/19, 331人→1/21, 567人)のに、松野博一は米側の間違った現状認識「増加に歯止めがかかっている」を追認。

また米軍内でどういう検査をしているかも分からないようだ。

 

名護市長選

・渡具知武豊 自公   19,524

・岸本洋平 立共れ社沖 14,439

・投票率 68.32% 前回2018比-8.60ポイント

渡具知は辺野古について前回同様賛否を明らかにしなかった。

 

 

NATOが東欧に増派

 

ベルギーでは映画を見るにも3回接種要

 

文在寅 記者会見が7回と異常に少ない。金大中、廬武鉉は150回

新年会見をコロナを理由に中止

 

学校図書館に新聞

・小学校 2紙

・中学校 3紙

・高校  5紙

 

経団連戸倉雅和会長「コロナが蔓延しているときの厳しい水際対策は現実的でない。隔離期間を短縮してほしい。」

 

菅直人「橋下徹の弁舌は歯切れ良く、直接話すと魅力的。弁舌のうまさはヒトラーを彷彿させる。」

その通り。

 

橋下「ヒトラーの援用は御法度」もし本当でも御法度か。

松井一郎「誹謗中傷を越える侮辱」

吉村洋文「謝罪を要求する」

 

高市早苗は韓国と戦争をしているようだ。「歴史戦」「国家の名誉」「佐渡金山を世界文化遺産に推薦せよ」

 

都の情報公開審が、非開示とされた請求者の口頭陳述希望170件2019.2—21.7を12年間拒否。

 

某男性「上司の指示で建築廃材を川に捨てて罪に問われた。」

 

コロナ未承認薬アビガンの「観察研究」治療の継続(中止2021.12.27)で病状が悪化したようだ。

軽症者の1か月後の死亡が3.9%の374人。一方、全国の入院患者の死亡平均は0.4%に過ぎない。

富士フィルム富山化学も販売を中止。

推進した安倍晋三は悪者だ。

 

群馬コロナ445人。前橋92人、高崎88人、太田67人、伊勢崎58人、館林42人、桐生23人、富岡21人、安中17人、渋川10人、吾妻7人、藤岡と利根沼田各6人。

 

クラスター 安中の中学校で12人、伊勢崎の保育園で14人、吾妻の小学校で8人、利根沼田の中学校で5人、前橋の中学校で5人。

 

安倍晋ドローム

建設工事受注統計で、2か月分だけの二重計上としても20年度に4兆円がGDPに過大計上された。

13から19年度ではさらに巨額になるとのこと。

山際大志郎経済再生相「軽微」

これでは一人当たりのGDPで韓国にさらに水をあけられそうだ。

 

 


2022年1月24日月曜日

新聞を読んで 20220124 月

 新聞を読んで 20220124 月

 

2024年度から社会福祉法人やNPO法人や企業などが、子育て家庭の料理や掃除を手伝ってくれるらしい。

現在の保健師や助産婦はアドバイスしかしていない。

 

従順な民衆

・コロナで自粛する 90% 上から目線のマンボウ緊急宣言の効果ではない。

・不安を感じる 77%

・マンボウ発令が遅すぎた 50% 適切だ 40% ほとんどが発令を支持している。

・女性皇族は結婚後も皇室に残るべきだ。 75% かわいそう。

・旧皇族の男系男子を皇族にすべきだ 54% 室町時代ころの人で、門地・家柄による差別なのだが。

 これでは政府の思惑通りになりそうではないか。

 

・3回目ワクチンをなるべく早く接種したい 30代以下 27% 60代以上 66% 40—50代 44%

・接種したくない 30代以下 15% 60代以上 5%

・急がないが接種したい 30代以下 53%

 

親ロ派が占領するウクライナ東部ドネツク・ルガンスク両州の一部を、ロシア共産党が独立させるよう、プーチン議会に提案し審議するとのこと。他国のことだよ。内政干渉だ。

 

ウクライナの親ロ派(エフゲニー・ムラエフ45、アザロフら4人)をロシアが取り込もうとしているようだ。

バルト三国もウクライナに対戦車ミサイルと地対空ミサイルを提供する。

米大使館員がウクライナから退避か。

 

レジ袋は全プラスチックの1.3%に過ぎない。

レジ袋を受け取らなくなった人は、23%から75%になった。

 

群馬コロナ627人。高崎132人、伊勢崎115人、太田95人、館林81人、前橋75人、桐生33人、渋川24人、利根沼田23人、富岡16人、藤岡12人、安中9人、…

 

クラスター 利根沼田の保育園で13人、富岡の小学校で12人。

 

萩原朔太郎「月に吠える」の内務省検閲が早くも1917年大正6年から始まっていた。「大正デモクラシー」もデモクラティクでない。

 

 


2022年1月23日日曜日

新聞を読んで 20220123 日

 新聞を読んで 20220123 日

 

オミクロン 米CDC調査 2021.8.26—2022.1.5

2回接種半年経過でも入院回避率は57%

 

バイデン・岸田テレビ会議

「核兵器のない世界」と「敵基地攻撃力を含めた軍事力の抜本的強化」とは矛盾していないか。

 

尾身茂「ステイホームは必要ない」「人数制限を」に関して

知事会会長平井伸治「いろいろと困惑」「国と自治体とで足並みが乱れる」とのことだが、何を言っているのかさっぱりわからない、自分の考えを明確な言葉で表現せよ。

 

沖縄 検査体制が逼迫

東京 救急患者の受け入れが逼迫

 

三重の参院選では、立民・国民・連合三重三者の足並みがそろうか

岡田克也の元秘書の新人芳野正英47を擁立。無所属で立候補。

無所属が問題か。

 

ミャンマーから企業が撤退表明

 

・米 シェブロン

・仏 トタルエナジーズ

・ノルウェー テレノール(既に撤退表明)

・キリン(撤退で難航)

 

ISがクルド人(SDFシリア民主軍)支配区域のシリアのグウェイラン刑務所に爆弾積載自動車で突っ込み襲撃。100人超のIS戦闘員が逃亡。

 

サウジがイエメンのサーダのフーシ派の移民収容施設を空爆し、女性や子供を含む70人が死亡。

 

郵便局(長)が顧客情報だけでなく町内会名簿も、自民の選挙運動に組織的に利用していた。どこの郵便局かを明らかにしない。カレンダー運動ばかりではない。

 

高市早苗や「保守団結の会」ら自民右派は、朝鮮人徴用の事実を認めて記憶するように国連から勧告された産業遺産情報センターの修正もせず、徴用工を使役した佐渡金山のユネスコ世界文化遺産への登録推薦を強行に求めているらしい。恥知らず。

 

群馬コロナ709人。高崎130人、太田103人、前橋99人、館林85人、桐生40人、渋川33人、安中25人、富岡と利根沼田各15人、藤岡12人、吾妻9人。

 

安中の小学校で9人、前橋の医院で10人、保育園2施設で14人、高崎の老人施設で26人の集団感染。

 

 


2022年1月22日土曜日

新聞を読んで 20220122 土

 新聞を読んで 20220122 土

 

基礎疾患や肥満のない50歳未満の多くはコロナの症状が軽く、自宅で治る。

 

医者が知事の反発を受けて訂正。

若者には「検査せず、臨床症状だけで診断する」→「臨床症状だけで診断する」全く変化なし。

 

縁切、対立、DVなどの理由による、生活保護の親族照会不要の通達を、90%の自治体がパンフで無視。

 

 

NPTに関する日米共同声明 

「核兵器の大幅な削減」「核軍縮」「意義ある成果」などと美辞麗句がならぶ。

外相と経産相、国務長官と商務長官が出席。

 

岸田文雄が核禁条約を評価したのは画期的。核禁条約は「核兵器のない世界を目指す際の出口に当たる重要な条約」

核禁条約へのオブザーバー参加を国民の80%が求め、国会議員の50%が求める。国会議員は親米で核依存が多いようだ。

オブザーバー参加を最近表明した/する国 ブラジル、スウェーデン、フィンランド、インドネシア、スイス、中央アフリカ、モーリタニア、コートジボワール、コンゴ(旧ザイール)、東ティモール、ドイツ、ノルウェー

 

2021年参加国 フィリピン、カンボジア

署名国数 86か国・地域

批准国  59か国・地域

 

ブリンケン「核禁条約は何の役にも立たない」そうかな。これが米の本質。

某保有国外交官「核禁条約は国際社会を分裂させる」「難しい安全保障を考慮していない」

 

在日米軍の外出制限を31日までの7日間延長

基地外のレストランでの店内飲食や10pm—6amの外出を禁止。

 

ワクチン接種は義務か。

義務なら、接種後の死亡者に対して、因果関係なしなどと言っていないで補償しなければ。

 

国交省書き換え=改竄問題 

官僚の処分や統計の一斉点検などは、安倍晋三隠しのための幕引きの口実に過ぎない。

二重計上以外の問題を出してくることもその口実の一つ。

 

自民宇都隆史「大規模な防衛予算の増額を行うべきだ」好戦的。いやだね。

岸田文雄「GDPの1%にこだわらない」

岸田は選択的夫婦別姓や金融所得課税強化、消費減税など、すべてで否定的回答。参院。

 

ゼレンスキーが「バイデンが語るような小規模な侵攻などない」と言ったら、

バイデン「侵攻の規模に関わらず、一致団結して断固反対する」

 

中国ネット「感染者の行動は何時何分にどこで何をしていたかを明らかにするのに、(感染者の)子供を捜す助けはしてくれない」

 

仏 1日の新規感染者数が40万人でも、ワクチンパスで規制を緩和。

屋外でのマスク義務、イベントの人数制限、テレワーク義務化を撤廃。

 

黒人・アジア系で女性米副大統領のカマラ・ハリスは、男や白人に不人気のようだ。

 

日仏2プラス2リモート会合が共同声明を出した。

 

『冤罪をほどく』供述弱者とは誰か 中日新聞編集局・秦融 風媒社 1980円

滋賀県の病院での冤罪事件を扱う。

 

『鈴木天眼』反戦反骨の大アジア主義 高橋信雄 あけび書房 2420円

鈴木天眼は大陸浪人として頭山満や内田良平と仲間だったが、後に決別した。

 

『全体主義の誘惑 オーウェル評論選』ジョージ・オーウェル 中央公論社 2200円

無意味な語の頻用が思考を劣化させる。

 

入管庁指示2021.8 

医師の見解で仮放免とするが、

・仮放免後の監視「積極的に確認」

・診断後、収容できれば収容する

・仮放免できない別の理由を幹部(入管庁)に連絡せよ

 

「容体判断を入管がすることが問題である。」指宿昭一弁護士

 

マンションを障害者のグループホーム(関西中央福祉会)として利用してはいけないのか。大阪地裁。「規約違反で禁止」

 

教委が休校を安直に実施しているようだ。

若者は軽症だというのに。また子供が共に学ぶことの意味は大きいし、家庭では保護者の負担も大きい。

 

3回目副反応 147件。0.03% 1、2回目は0.02% 

ファイザー死亡 女性57、

モデルナ死亡 男性70

 

ハリウッドは親イスラエル 

イスラエルの対ガザ軍事作戦を批判すると「ユダヤ差別」

パレスチナへの連帯を表明しても、イスラエルの政治家は「反ユダヤ」

 

「フタリノセカイ」前橋出身の飯塚花笑監督 シネマテーク高崎1/22—2/11

前橋シネマハウス2/12—3/4 

トランスジェンダーがテーマ。

 

群馬コロナ645人。高崎163人、伊勢崎124人、太田120人、前橋62人、館林50人、桐生34人、藤岡21人、渋川20人、吾妻14人、利根沼田13人、富岡12人、安中8人。

伊勢崎の保育園で15人、高校で8人、前橋の障害者施設で8人、高崎の保育園で29人の集団感染。

 

連合反共自民支部発表

・組織内議員は支援するが、共産党と連携・共闘すれば支援・推薦(組合費と動員)しない。

・支援政党を明記しない。自民を支援したらどうか。

・立民・国民との政策協定を結ばない。

 

立民を支持する官公労と、国民を支持する民間産別労組とが分裂しているようだ。

連合は反自民政権を作ることが目的だったのだが。


2022年1月21日金曜日

新聞を読んで 20220121 金

 新聞を読んで 20220121 金

 

コロナ分科会 若者は検査なしでコロナに認定する。

 

千代田区 もうじき全員が自宅療養に。保健所から濃厚接触者に連絡せず、具合が悪くなったら逆に連絡してもらうことにした。すでに医療崩壊。

港区 企業に濃厚接触者を調べてもらう。

 

都 保健所でなく感染者自身が濃厚接触者に連絡してほしい。保健所は老人施設や感染家族に特化。

来週は最大確保病床数6919床を上回る7160人の入院患者が新たに発生するだろう。

すでに救急一般診療の入院難しい。

 

医療従事者の接種は政府の計画通りに進んでいないようだ。

 

マル秘の米日合同委員会

・議事録や日程、合意事項の件数を非公開。国会への報告義務もない。おかしい。

2週間に1回やっているようだ。

・参加者 外務省北米局長、法務、農水、防衛、外務、財務各省の幹部6人。

在日米軍司令部副司令官と大使館公使、軍幹部計7人。

 

岸田文雄、日本の化石賞受賞を、過去に英が4回受賞し、20か国以上が受賞しているとし、開き直り。

2021.11のCOP26で、石炭火力発電を段階的に廃止する40か国以上の声明に日本は加わらなかった。

 

玉木雄一郎は感染症や災害を理由に、国会議員の任期を延長せよと、緊急事態憲法改正のお先棒を担ぐ。

 

非白人の投票権擁護法案を米上院が否決。

 

ウクライナに戦略兵器が配備されない(バイデンの譲歩)ことでロシアは妥協するか。

 

イランのライシがモスクワを訪問。プーチン「核合意に関してイランの立場を知ることは重要だ。」

 

英イングランド 感染ピークを越えたとし、コロナ規制を1/27以降解除。マスク、ワクチン接種証明、在宅勤務の撤廃。陽性者の5日間自己隔離は継続。

感染者数21万人1/4→10万人台1/19

ブースター接種が6割

 

英ジョンソン首相が都市封鎖中2020.5にパーティーに参加したことに反発し、新人議員が離党し、重鎮議員が退陣。

 

佐渡金山は朝鮮人の強制労働の場だった。

世界遺産登録に韓国が反対し、政府が推薦を見送り。

関係国の合意がなければ審査に入らないことになっている。2021

これは南京大虐殺の遺産登録に反対する日本が主導した結果。

 

最高裁 コインハブで他人のPCを利用しても合法。「大したことはない。」

 

立花孝志の中央区議への脅迫を認定 東京地裁

 

前橋市の美術館では学芸員の待遇が悪いようで、退職者が多い。

非常勤の館長と経験が少ない数人の学芸員で構成。

 

群馬コロナ612人。伊勢崎132人、高崎122人、太田113人、館林71人、前橋59人、桐生42人、藤岡17人、富岡14人、渋川12人、安中10人、吾妻8人、利根沼田7人。

 

利根沼田の保育園で7人、桐生の小学校で9人、高校で8人が集団感染。

 

ウクライナの裁判所は財閥のポロシェンコ前大統領に、国家への反逆容疑で出国禁止と、裁判所と捜査機関への出頭を義務付けた。

検察は2か月間の拘束と保釈金40億円を求めていた。

 

山本一太「ブースター接種が最も重要な感染防止策であることは論を待たない。」単純な決めつけでは。